口頭発表プログラム(午前)
平成18年8月25日(金)口頭発表 9:00~12:10
第一会場 視覚心理・視覚生理
講演時間 |
No |
講演タイトル |
所属 |
|
講演者 |
9:00~9:20 |
60 |
単波長光の波長と脳波の関係 |
東芝ライテック(株) |
○ |
東 洋邦 |
|
一條 隆 |
千葉大学 |
|
勝浦 哲夫 |
|
李 花子 |
|
高橋 良香 |
9:20~9:40 |
61 |
視作業に伴う眼疲労と視機能の変化 |
立命館大学 |
○ |
山口 秀樹 |
|
篠田 博之 |
東芝ライテック(株) |
|
東 洋邦 |
9:40~10:00 |
62 |
背景輝度と対比グレア~総量グレア |
東海大学連合大学院 |
|
伊藤 大輔 |
東海大学 |
○ |
岩田 利枝 |
10:00~10:20 |
63 |
視力特性を用いたかすみ度の定量化 |
立命館大学大学院 |
○ |
渡邊 健一 |
立命館大学 |
|
篠田 博之 |
10:20~10:40 |
64 |
背景輝度が不均一な液晶ディスプレイにおける文字視認性 |
静岡県静岡工業技術センター |
○ |
鈴木 敬明 |
|
船井 孝 |
東芝テック(株) |
|
原口 健 |
|
佐藤 祐子 |
静岡県浜松工業技術センター |
|
長谷川 茂 |
横浜国立大学大学院 |
|
岡嶋 克典 |
10:50~11:10 |
66 |
HCI画面の彩度が視標の探索におよぼす影響 |
(株)山武ビルシステムカンパニー |
○ |
佐々 和博 |
|
川口 敦子 |
富山大学 |
|
稲田 将二 |
|
高松 衛 |
|
中嶋 芳雄 |
11:10~11:30 |
67 |
聴覚情報負荷による視覚探索への影響に関する基礎的研究 |
富山大学大学院 |
○ |
高松 衛 |
|
中嶋 芳雄 |
|
稲田 将二 |
(株)山武 |
|
佐々 和博 |
11:30~11:50 |
68 |
歴史的建築物の照明における演色効果に関する研究 |
富山大学大学院 |
○ |
楊 秋野 |
|
中嶋 芳雄 |
|
高松 衛 |
第二会場 照明計画
講演時間 |
No |
講演タイトル |
所属 |
|
講演者 |
9:00~9:20 |
32 |
軸平行無限長正多角柱を用いた離散指向光束ベクトルによる光場の表現法 |
大阪市立大学 |
○ |
鈴木 広隆 |
|
|
9:20~9:40 |
33 |
学生の満足度より見た講義室の照明計画条件に関する研究 |
愛知産業大学 |
○ |
矢田 努 |
|
高木 清江 |
9:40~10:00 |
34 |
タスク・アンビエント照明における影の中の照明率に関する予測について~室内面反射率の影響~ |
日本大学 |
○ |
内田 暁 |
|
大谷 義彦 |
10:00~10:20 |
35 |
LEDを用いたタスク&アンビエント照明システムの視環境評価 その2 |
松下電工(株) |
○ |
森 星豪 |
|
岩井 彌 |
立命館大学 |
|
篠田 博之 |
大阪府環境情報センター |
|
古来 隆雄 |
10:20~10:40 |
36 |
実大居間模型における被験者による点灯と評価 |
建築研究所 |
○ |
戸倉 三和子 |
国土技術政策総合研究所 |
|
三木 保弘 |
10:40~11:00 |
37 |
大阪における太陽放射昼光測定システムの建設 |
大阪市立大学 |
○ |
井川 憲男 |
|
永村 一雄 |
|
二宮 秀與 |
(株)竹中工務店 |
|
菊池 卓郎 |
11:00~11:20 |
38 |
光ダクトシステムによる照明空間におけるものの見え |
日本学術振興会 |
○ |
望月 悦子 |
アラップジャパン |
|
新井 真紀子 |
早稲田大学 |
|
田辺 新一 |
(株)日建設計 |
|
海宝 幸一 |
|
永瀬 修 |
第四会場 光源・回路(II)
講演時間 |
No |
講演タイトル |
所属 |
|
講演者 |
9:00~9:20 |
22 |
セラミックメタルハライドランプの高効率化技術 |
松下電器産業(株) |
○ |
打保 篤志 |
|
金澤 有岐也 |
|
野原 浩司 |
9:20~9:40 |
23 |
高効率セラミックメタルハライドランプ230Wの開発 |
日立ライティング(株) |
|
高橋 喜将 |
○ |
宮下 恒 |
|
高野 好雄 |
9:40~10:00 |
24 |
高出力形セラミックメタルハライドランプの開発 |
(株)ジーエス・ユアサ ライティング |
○ |
川崎 和彦 |
|
中野 邦明 |
|
谷口 晋史 |
|
本多 二郎 |
|
古久保 晴夫 |
10:00~10:20 |
25 |
プロジェクタ用光源の小型・密閉・高輝度化に関する研究 ~高圧水銀ランプ用リフレクタの開発~ |
シャープ(株) |
○ |
齋藤 栄 |
|
吉川 逸郎 |
|
京本 忠男 |
10:30~10:50 |
26 |
超高圧水銀ランプの「ちらつき」抑制波形の検討 |
岩崎電気(株) |
○ |
小林 正幸 |
|
伊比 隆史 |
東洋大学 |
|
佐藤 剛之 |
|
|
五十嵐 雅 |
10:50~11:10 |
27 |
2万ルーメン無電極蛍光ランプの開発 |
松下電工(株) |
○ |
平松 宏司 |
|
岡田 淳典 |
11:10~11:30 |
28 |
無電極ランプ用点灯回路における高出力化の一検討 |
松下電工(株) |
○ |
増本 進吾 |
|
中城 明 |
|
山本 正平 |
|
城戸 大志 |
第五会場 LED照明
講演時間 |
No |
講演タイトル |
所属 |
|
講演者 |
9:00~9:20 |
109 |
可変色LED照明モジュールの特性評価 |
n l i g h t i n g i n c. |
○ |
吉田 直樹 |
|
河本 康太郎 |
9:20~9:40 |
110 |
AlInGaP赤色LEDとInGaN白色LEDの混合光源による照明特性 |
山口大学 |
○ |
内田 裕士 |
|
田口 常正 |
9:40~10:00 |
111 |
分離型光源による照射面色調制御に関する研究 |
山口大学 |
○ |
吉岡 弘幸 |
|
三代 一哉 |
|
内田 裕士 |
|
田口 常正 |
10:00~10:20 |
112 |
二重分離型クラスター白色LED光源(WELDS(II))の照明特性 |
山口大学 |
○ |
内田 裕士 |
|
田口 常正 |
10:20~10:40 |
113 |
近紫外LEDと新規開発蛍光体を用いた電球色および緑白色LEDの照明特性 |
山口大学 |
○ |
三代 一哉 |
|
吉岡 弘幸 |
|
内田 祐士 |
|
田口 常正 |
10:50~11:10 |
114 |
LED全光束測定用実用標準光源に関する考察 |
(株)テクノローグ |
○ |
銭 衛東 |
|
小方 冲 |
|
星野 房雄 |
|
滝上 昌孝 |
|
河本 康太郎 |
11:10~11:30 |
115 |
高出力照明用LEDの寿命推定~口1mm chipを使用した白色LEDの光束70%寿命推定~ |
松下電工(株) |
○ |
石﨑 真也 |
|
木村 秀吉 |
|
杉本 勝 |
11:30~11:50 |
116 |
可視光通信における通信可能距離の検討 |
NECライティング(株) |
○ |
岩切 敏哉 |
|
福田 智之 |
|
大川内 治 |
11:50~12:10 |
117 |
建築空間におけるLED照明デザイン~高出力LEDゼネラルライティングへの可能性~ |
ヤマギワ(株) |
|
松川 晋也 |
○ |
頼本 雄高 |
|
田中 義高 |
第六会場 光放射の応用・LED照明
講演時間 |
No |
講演タイトル |
所属 |
|
講演者 |
9:00~9:20 |
135 |
LEDを応用したサンマ漁用集魚灯の省エネルギー化に関する基礎的研究 |
木更津工業高等専門学校 |
○ |
高橋 邦夫 |
|
大澤 寛 |
|
福地 健一 |
|
岡本 保 |
国際化工(株) |
|
小林 智 |
|
茂庭 雅弘 |
|
笹 公夫 |
|
吉野 広孝 |
朝日エティック(株) |
|
石川 裕由 |
|
原田 誠 |
|
朝倉 健二 |
日本大学 |
|
石井 弘允 |
9:20~9:40 |
136 |
集魚灯用LEDパネル光源の開発 |
国際化工(株) |
○ |
吉野 広孝 |
|
小林 智 |
|
茂庭 雅弘 |
|
笹 公夫 |
木更津工業高等専門学校 |
|
高橋 邦夫 |
|
大澤 寛 |
|
福地 健一 |
|
岡本 保 |
朝日エティック(株) |
|
石川 裕由 |
|
原田 誠 |
|
朝倉 健二 |
日本大学 |
|
石井 弘允 |
9:40~10:00 |
137 |
集魚灯用LEDパネル光源の海水中の透過特性 |
木更津工業高等専門学校 |
○ |
岡本 保 |
|
高橋 邦夫 |
|
大澤 寛 |
|
福地 健一 |
|
細金 晃一 |
国際化工(株) |
|
小林 智 |
|
茂庭 雅弘 |
|
笹 公夫 |
|
吉野 広孝 |
朝日エティック(株) |
|
石川 裕由 |
|
原田 誠 |
|
朝倉 健二 |
日本大学 |
|
石井 弘允 |
10:00~10:20 |
138 |
LEDマルチパネル光源方式の集魚灯の照度分布 |
国際化工(株) |
○ |
茂庭 雅弘 |
|
小林 智 |
|
笹 公夫 |
|
吉野 広孝 |
木更津工業高等専門学校 |
|
高橋 邦夫 |
|
大澤 寛 |
|
福地 健一 |
|
岡本 保 |
朝日エティック(株) |
|
石川 裕由 |
|
原田 誠 |
|
朝倉 健二 |
日本大学 |
|
石井 弘允 |
10:20~10:40 |
139 |
LEDマルチパネル方式の集魚灯と白熱電球方式の集魚灯の比較検討 |
木更津工業高等専門学校 |
○ |
福地 健一 |
|
高橋 邦夫 |
|
大澤 寛 |
|
岡本 保 |
国際化工(株) |
|
小林 智 |
|
茂庭 雅弘 |
|
笹 公夫 |
|
吉野 広孝 |
朝日エティック(株) |
|
石川 裕由 |
|
原田 誠 |
|
朝倉 健二 |
日本大学 |
|
石井 弘允 |
講演時間 |
No |
講演タイトル |
所属 |
|
講演者 |
10:50~11:10 |
140 |
LEDマルチパネル光源方式の集魚灯と白熱電球方式の集魚灯との混用方式 |
国際化工(株) |
○ |
小林 智 |
|
茂庭 雅弘 |
|
笹 公夫 |
|
吉野 広孝 |
木更津工業高等専門学校 |
|
高橋 邦夫 |
|
大澤 寛 |
|
福地 健一 |
|
岡本 保 |
朝日エティック(株) |
|
石川 裕由 |
|
原田 誠 |
|
朝倉 健二 |
日本大学 |
|
石井 弘允 |
11:10~11:30 |
141 |
電球色白色および緑白色LEDの医療光源への応用 |
山口大学 |
○ |
小橋 克哉 |
|
田口 常正 |
11:30~11:50 |
142 |
太陽紫外UV-B個人被曝量計の試作と評価 |
東海大学 |
○ |
竹下 秀 |
|
佐々木 政子 |
11:50~12:10 |
143 |
高圧ナトリウムランプの移動点灯による鉢花の生育への影響 |
松下電工(株)ノーカイ工業(株) |
○ |
石渡 正紀 |
|
工藤 章英 |
千葉大学 |
|
田澤 敏宏 |
千葉大学 |
|
新藤 聡 |
|
石井 義久 |
|
渡辺 均 |
ノーカイ工業(株) |
|
浦 康雄 |
このページの先頭へ