TOP / 照明学会英文誌(JSTL)

出版物

照明学会で編集・出版している図書、各種委員会報告書の一覧が見られます。

出版物一覧
出版物の一覧リストです。ブラウザの「検索」コマンドで、書名キーワード検索などにご利用ください。

書籍購入の申込方法

申込み方法は出版物一覧ページの「申込み方法」をご覧ください。

新刊図書のご案内

「新刊のご案内」

新・照明教室 照明の基礎知識 初級編 (改訂2版・LED対応)

照明教室 照明の基礎知識 初級編 (改訂2版・LED対応)

「照明の基礎知識 初級編(改訂2版・LED対応)」を発刊いたしました。  照明に関心がある方、照明の基礎を学びたい方向けにまとめた一冊です。LED照明の情報を中心に、高校生にも理解しやすい表現で、照明の基礎について紹介しています。更に専門的な中級編を読む前の導入本としてもご活用いただけます。

 改訂2版では、最新のLED照明の内容を多く取り入れ、全面改訂いたしました。今回、新たに索引を付け、また、付録も入れております。「ちょっと一息」としてあかり文化に関する内容も取り入れました。学校教育や社員教育にご活用いただけますようお願い申し上げます。

 照明教室としては、照明入門の3本柱として「マンガ やさしい照明入門」「照明の基礎知識 中級編」、そして今回の「照明の基礎知識 初級編」を準備しました。マンガから初級編へその後基礎が少しわかりましたら中級編へと読み進んでいただけましたら幸いです。

書名:新照明教室 「照明の基礎知識初級編(改訂2版・LED対応)」
目次 PDF
編集:2021年2月20日
発行:2021年2月26日
装丁:B5判 96ページ 本文2色 口絵カラー
税込価格:1,650円
送料:実費をいただきます。

学会技術基準「JIEG-012(2021) 美術館・博物館の照明技術指針」が制定されました.

学会技術基準「JIEG-012(2021) 美術館・博物館の照明技術指針」

(概要)一般社団法人 照明学会(IEIJ)では美術館・博物館の次世代照明基準に関する研究調査委員会(平成27-28 年度)の活動を通して,美術館・博物舘照明の現状を調査し,美術館・博物館照明のための新たな指針及び学芸員向けの解説書の作成に向けた原案作成を行い,さらに美術館・博物館 照明技術指針作成委員会(平成 29-30 年度)によって,美術館・博物館照明技術指針を作成するに到った.この技術指針は,始めに推奨基準を示した後,美術館・博物館照明に求められる要件, 具体的な照明手法,固体光源応用製品の具体的仕様,各測光量の測定方法を解説する.

(目次) まえがき/委員の構成/序章/美術館・博物館照明の推奨範囲/美術館・博物館照明に求められる要件/展示室以外の照明に求められる要件/美術館・博物館照明の具体的設計手法/美術館・博物館照明の設計手順/保守・メンテナンス/参考文献
CD-ROM版、カラー
頒布価格:税込価格 1,650円  会員価格 1,210円  送料 140円/冊程度


「2019年新刊のご案内」

新・照明教室 照明の基礎知識 中級編 (改訂2版・LED対応)

照明の基礎知識(初級編)改訂版「照明の基礎知識 中級編(改訂2版・LED対応)」を発刊いたします。

今回発行の「照明の基礎知識 中級編」は、前回の改訂版が平成17年に発刊されて以来、およそ10年目の改訂となりました。この間にLED照明の急速な普及があり、今回多くの章で取り扱っています。

改訂2版では、最新のLED照明の内容を多く取り入れ、全面改訂いたしました。今回、新たに索引を付け、また、付録も新しい内容に更新しております。学校のテキストや社員教育等にご活用いただけますようお願い申し上げます。

照明学会としては、照明入門の3本柱として「マンガ やさしい照明入門」「照明の基礎知識 初級編」、そして今回の「照明の基礎知識 中級編」を準備しました。

マンガから初級編へその後基礎が少しわかりましたら中級編へと読み進んでいただけましたら幸いです。

書名:新照明教室 「照明の基礎知識中級編(改訂2版・LED対応)」
目次 PDF
編集:2019年2月20日
発行:2019年2月25日
装丁:B5判 110ページ 本文2色
税別価格:1,650円
送料:実費をいただきます。

申込方法:必要事項(書籍名、住所(法人あての場合は部署名まで)、氏名、電話、FAX、請求書名義(請求書に記載するお名前)、電子メールアドレスをご記入の上、FAXまたは電子メールでお申し込み下さい。書籍と請求書をご送付させていただきます。
TEL 03-5294-0101 FAX03-5294-0102
電子メール:publication(at)ieij.or.jp (”(at)”を”@”に変更して下さい.)

照明学会75年史 + 100年史 CD-ROM

 平成28年(2016年)に照明学会は創立100周年を迎えました。記念事業の一環として100年史を編纂・発行しました。平成3年(1991年)に75周年を迎えた時には75年史を発行しております。

 この度、75年史を含めたCD-ROMを作成しましたので販売します。

 税込価格 1,296円、 会員特価 972円 (送料別、110円/冊程度)

あたらしい照明 No.157 平成29年照明普及賞号

あたらしい照明No.156照明学会照明普及分科会より「あたらしい照明 No.157号 平成29年照明普及賞号」が発行されました。

本書は平成29年照明普及賞を受賞した照明施設について、1ページ1施設、写真と施設の概要・照明設備の記述により、わかりやすく説明しています。

ぜひこの機会にお申込下さい。

A4版 88ページ オールカラー

学会技術指針の新規制定のお知らせ(2017.5.31発刊)

新・照明教室 照明コンサルティングQ&A(改訂版)

*「JIEG-008(2002)」は「JIEG-008(2017)」に改正されました.

学会技術指針名:オフィス照明設計技術指針
学会技術指針番号:JIEG-008(2017)

(概要)本指針は,既刊の「事務所照明基準」「オフィス照明基準」に続き,最近のオフィス照明計画・設計の考え方,技術を考慮し,新たな指針として改訂した.
改訂ポイントは,以下のとおりである.

  • ① LED照明の普及に対応し,LED照明器具を用いることを前提とした.
  • ② 省エネルギーと作業性・快適性を両立することを目的とし,タスク・アンビエント照明を基本とした.
  • ③ 輝度を利用した照明設計の考え方を示した.
  • ④ 照明設備の省エネルギー性能に関する考え方を示した.

(目次)
まえがき・委員の構成・ 1 基準の目的・ 2 適用範囲・3 用語の意味・ 4 照明基準 ・5 輝度の利用・6 照明設備の省エネルギー性能・7 照明設計の要点・8 照明設備の保守・管理 ・ <参考文献>

頒布価格:税込価格1,836円  会員特価1,377円
送 料:250円
申込方法: 書籍名「JIEG-008(2017)オフィス照明設計技術指針」,冊数,会員番号,送付先(氏名,住所,勤務先,部署名,電話番号 FAX番号,E-mailアドレスを記載の上)事務局宛FAXまたはE-mailでお申込み下さい.請求書を同封の上,書籍を発送致しますので,指定口座にお振込み下さい.書籍名の西暦を入れて下さい。

申込先:〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-8-4 吹田屋ビル3F   
一般社団法人照明学会 事務局出版担当
TEL 03-5294-0101 FAX03-5294-0102
電子メール:publication(at)ieij.or.jp  (”(at)”を”@”に変更して下さい.)

新・照明教室 照明コンサルティングQ&A(改訂版)

新・照明教室 照明コンサルティングQ&A(改訂版) 出版委員会で取り扱う第2弾として「照明コンサルティングQ&A(改訂版)」を発刊いたしました。

 前「照明コンサルティングQ&A」は、平成9年に発刊され、8年が経過し、その間にLED照明の急速な普及があり、改訂版では、LED照明の内容をかなり取り入れ、設問を見直し、全面改訂し、発刊いたしました。今回、用語別索引から設問を見つける形もできるようにいたしました。

書名:新照明教室 「照明コンサルティングQ&A(改訂版)」

目次(PDF)

編集:平成29年3月  
発行:平成29年3月
装丁:B5判 131ページ 本文2色
税込価格:1,296円
送料:実費 (郵便局のレターパックにて発送360円)送料は、レターパックの金額で変更される場合があります。)
申込方法:必要事項(書籍名、住所(法人あての場合は部署名まで)、氏名、電話、FAX、請求書名義(請求書に記載するお名前)、電子メールをご記入の上、FAXまたは電子メールでお申し込み下さい。
TEL 03-5294-0101 FAX03-5294-0102
電子メール:publication(at)ieij.or.jp  (”(at)”を”@”に変更して下さい.)

新・照明教室 光源別冊改訂版「LED照明」

新・照明教室 光源別冊改訂版「LED照明」 出版委員会では、照明普及分科会にて作成・発行しておりました照明教室シリーズについて、当委員会で発刊することとなりました。

書名:新・照明教室 光源別冊改訂版「LED照明」
 光源別冊「LED照明」を発刊し、好評を得て完売となりました。
 最新の内容に改訂して発刊しました。以前のものとは、内容を変えてあります。

目次

編集:平成28年10月  
発行:平成28年11月
装丁:B5判 20ページ 4色(カラー) 
税込価格:540円
送料:郵送実費 1冊につき120円
申込方法:必要事項(書籍名、住所(法人あての場合は部署名まで)、氏名、電話、FAX、請求書名義(請求書に記載するお名前)、電子メールをご記入の上、FAXまたは電子メールでお申込下さい。
TEL 03-5294-0101 FAX03-5294-0102 
電子メール:publication(at)ieij.or.jp  (”(at)”を”@”に変更して下さい.)

 

「照明技術の発達とともに 照明学会100年史

照明学会100年史B5判 450ページ  口絵(カラー)、本文 墨一色 
税込価格 12,528円、 会員特価  9,396円 
 (送料別、400円/冊程度)

照明学会が創立100周年を迎えるにあたり、記念事業の一つとして100年史企画・編纂委員会を設置し、約2年間の時間をかけて刊行いたしました。

1部 学会活動史―照明学会の100年
2部 照明技術史―発展と動向―
  Ⅰ 固体光源の飛躍的拡大
  Ⅱ 照明を支えた基礎技術と応用技術
  Ⅲ 社会・文化とのかかわりから見た照明技術の発展・動向
  Ⅳ 照明学会の将来ビジョン
3部 諸先輩の思い出
[付録]  照明学会100年史・年表、調査研究の成果、出版物、光源の生産統計、照明器具の生産統計、照明関係図書目録、歴代役員一覧、照明学会 定款・規則

既刊図書のご案内

あたらしい照明 No.155 平成27年照明普及賞号

あたらしい照明No.155照明学会照明普及分科会より「あたらしい照明 No.155号 平成27年照明普及賞号」が発行されました。

本書は平成27年照明普及賞を受賞した照明施設について、1ページ1施設、写真と施設の概要・照明設備の記述により、わかりやすく説明しています。

ぜひこの機会にお申込下さい。

A4版 88ページ オールカラー

あたらしい照明 No.154 平成26年照明普及賞号

あたらしい照明No.154照明学会照明普及分科会より「あたらしい照明 No.154号 平成26年照明普及賞号」が発行されました。

本書は平成26年照明普及賞を受賞した照明施設について、1ページ1施設、写真と施設の概要・照明設備の記述により、わかりやすく説明しています。

ぜひこの機会にお申込下さい。

A4版 88ページ オールカラー

あたらしい照明 No.153 平成25年照明普及賞号

あたらしい照明No.153照明学会照明普及分科会より「あたらしい照明 No.153号 平成25年照明普及賞号」が発行されました。

本書は平成25年照明普及賞を受賞した照明施設について、1ページ1施設、写真と施設の概要・照明設備の記述により、わかりやすく説明しています。

ぜひこの機会にお申込下さい。

A4版 88ページ オールカラー

新・照明教室 マンガ やさしい照明入門

マンガによるやさしい照明の解説本が登場! ―2011年3月発行

あたらしい照明No.149この1冊で照明の基本~最新が学べます。LEDやHID、省エネ照明に関しても身近な話題でわかりやすく解説。オールカラーで読みやすく、繰り返し読んでも楽しみながら学習できる一冊です。

マンガによる基礎的な解説ではありますが、照明入門者でなくとも読み応えのある内容となっております。

ぜひお求め下さい。

■新・照明教室 マンガ やさしい照明入門
 2011年発行B5版 オールカラー 80P

-普及部創設50周年記念- 「あたらしい照明・移り行くあかり」 1957年~2007年のあゆみ

普及部創設50周年記念DVD

 普及部は昨年、2007年11月に創設50周年を迎えました。

 これを記念し、50年間活動を継続、蓄積した照明普及賞の記録をデータベース化するほか、特典映像紹介(約60分)を編集しこのDVDに収めました。

 過去50年に遡って施設の変遷や、トレンドが体系的に把握できるほか、写真データを容易に検索抽出できるので、建築,照明施設の設計を手掛ける方におすすめの一品です。

■発行タイトル
-普及部創設50周年記念-
「あたらしい照明・移り行くあかり」1957年~2007年のあゆみ
■発行日:平成20年12月22日
■装丁:DVDトールケース、キャラメル包装

目次

1.トップページ
  • 部会長あいさつ
  • 普及部活動紹介(HP版)
  • 普及部活動あゆみ
2.メインページ
  • 照明普及賞データベース
  • 検索施設分類(厚生福祉・教育・文化・オフィス・商業・ホテル・スポーツ・道路・公園広場・交通・ライトアップ・住宅・その他施設)
  • 照明普及賞(優秀施設賞・普及功労賞)受賞者一覧
  • 施設映像紹介(各分類施設 20年の変遷)
    • オフィス照明
    • 店舗・商業施設照明
    • 道路・トンネル照明
    • スポーツ施設照明
    • 都市景観照明
  • 付録:照明器具・光源の変遷(1976~2007) 
    JIER-096報告書第3章より出典
  • あとがき(部会主査)
■特長:
  1. 普及部活動50年の記録とともに、照明普及賞受賞施設を過去発行の「あたらしい照明」記載全頁分、約3000件収蔵しています。
  2. 収蔵データは年、地区、施設分類別など自由に抽出が可能なほか、施設名称の検索を行い、結果リストの抽出も可能です。
  3. 5種類の主な施設について、過去20年の時代変遷が映像で理解できます。(全約60分)
■おすすめ:
  • 照明設備設計・営業・コンサルタントの事例展開として
  • 建築・デザインを学ぶ方の参考資料として
  • 建設企業各社の施設範例資料として
■問い合せ:

一般社団法人照明普及分科会 事務局  
TEL:03-5294-0101 FAX:03-5294-0102
E-mail:syomeifukyu_d(at)ieij.or.jp  (”(at)”を”@”に変更して下さい.)

「空間デザインのための照明手法」 照明学会編
空間デザインのための照明手法
照明デザイナー・建築家 必携書!!

―― 建物にとってはもちろんのこと、街並みにとっても、季節のイベントや町興し村興しにおいても、あるいは災害復興支援プロジェクトにおいても、照明は重要な役割を担うようになっており、日常生活には欠かすことができない存在になっています。照明(あかり)を意のままに扱うことを照明デザインと定義するならば、照明デザインはすっかり市民権を得て、日常生活の中に溶け込んでいます。このことを以てして、「日本の照明デザインは21世紀初頭に成熟期を迎えた」と宣言してもよいと思っています。  ――【序】より

 本書は、照明デザインの組立て方から照明手法、照明デザイン用語までできるだけ体系化してまとめた、成熟期の照明デザイン書です。

 お申し込みは直接オーム社

B5版 160ページ オールカラー 

目次 -Contents

第1章 照明デザインの組み立て方

第一線で活躍している20名の照明デザイナー諸氏が建築家やクライアントとの間で築き上げたパートナーシップの解剖図です。

角館政英/松下美紀/中島龍興・福多佳子/富田泰行/内原智史/東宮洋美・山田圭太郎/面出 薫/
岩井達弥/近田玲子・高永 祥/木下史青/武石正宣/森 秀人/小野田行雄・竹山枝里/東海林弘靖/
稲葉 裕・鳥居龍太郎/伊藤達男/澤田隆一/戸恒浩人/落合 勉/松下 進
照明デザイナープロフィール
コラム●照明デザインに特別なプロセスはあるのでしょうか?

第2章 空間の見せ方を変える照明手法

空間の見え方は照明で変えられるということを、照明技法と空間演出とを一体化して解説しています。

明るく見せる/軽くみせる/広くみせる/リズムをつくる/にぎやかにみせる/視線を集める/目的地を示す/入口を明示する/動線を強調する/領域を示す/空間をつなぐ/内部と外部をつなぐ/象徴する/PRする/都市にシンボルをつくる/街をわかりやすくみせる
コラム●光源に想う

第3章 人を動かす照明手法

人間行動や人間心理のコントロールにも照明が一翼を担えるということを、さまざまな場面演出のシーンを設定して、そのための照明手法を解説しています。

迎える/誘導する/つまずかせない/安らげる/楽しませる/親密な会話を促す/デスクワークを支える/安心させる/恋を育む/座らせる/行為に反応する/自然の流れに合わせる
コラム●営火

第4章 照明デザイン用語

照明デザイン基礎用語(52項目)を解説し、さらに日常使われている紛らわしい照明デザイン用語を区別し、最後に現在活躍中の照明デザイナー諸氏が照明デザイナーという職業の生命線である照明用語に対してどんな考え方を持っているか、また実際の現場ではどのような言葉の言い回しをしているか、デザイナーごとに生の声で紹介しています。

1.基本用語 2.紛らわしい照明用語 3.照明デザイナーと照明デザイン用語
コラム●有機EL発光デバイス ●みること・しること・かんじること ●原子砂漠に灯がともる

照明の基礎知識(初級編)改訂版
照明の基礎知識(初級編)改訂版

これまでロングセラーの前版から10年ぶりの改訂にあたり、光源や照明器具、照明方法や制御まで最新のものを網羅し内容充実をはかりました。

照明知識の入門書にお薦めの1冊です。

B5版 112ページ

住宅照明設計技術指針(JIEG-009)
住宅照明設計技術指針

照明学会より「住宅照明設計技術指針」が発行されました。

1994年発行の「住宅照明基準(JIEC-005)」の改訂版。カラーの口絵で事例を紹介し、照明技術指針と照明設計の要点を主体としています。「これまでの住宅照明を変える」を基本コンセプトに、「一室一灯照明方式から多灯分散照明方式へ」のメッセージを明確に伝えられる構成と内容になっています。

ぜひこの機会にお申込下さい。

A4版 43ページ

照明ハンドブック コンパクト版 照明学会編

照明ハンドブック コンパクト版  

  1. 基礎から実際の照明設計まで、ハード・ソフト全般に最新の内容と新しい視点で集大成した「照明ハンドブック」のコンパクト版(A5 602頁)
  2. 照明設計・計画などの実務にも役立つ内容。活用できるデータ・資料も網羅!
  3. 照明設計のITの応用、環境・省エネ・ユニバーサルデザインなど、最新の進歩を取り入れた内容!
  4. 各専門分野の第一人者の執筆と、学会の総力をあげた編集による確かな内容!
  5. 事典としても活用できる充実した索引!

「照明ハンドブック コンパクト版」は当学会で販売を取り扱っておりません。オーム社のサイトからご注文出来ますので、ご利用ください。

目次

第1編 照明の基礎
1章 照明の役割
2章 光の発生
3章 視覚系の働き
4章 色の見え方と表示

第2編 測光量と光の計測
1章 光・放射の計測
2章 照明計算

第3編 光源と照明器具
1章 光関連材料・光デバイス
2章 光源と点灯回路
3章 照明器具
4章 昼光照明

第4編 照明計画
1章 視環境と照明
2章 照明の要因ともたらす効果
3章 色彩計画
4章 コンピュータグラフィクスとその応用
5章 照明環境の心理評価
6章 屋内照明基準

第5編 屋内照明
1章 オフィス
2章 工場
3章 公共空間
4章 商業施設
5章 住宅
6章 劇場・舞台
7章 航空機室内
8章 非常灯・誘導灯

第6編 屋外照明
1章 屋外照明の基本的な考え方
2章 屋外照明設計事例
3章 道路・交通照明
4章 航空照明
5章 防犯・防災照明

第7編 スポーツ照明
1章 基本的な考え方
2章 設計の実際

第8編
1章 照明設備の位置づけと電気設備
2章 配電システム
3章 制御システム
4章 省エネルギーと照明設備
5章 照明設備の施工
6章 保守管理
7章 照明施設の経済性
8章 照明機器の環境問題

第9編 光放射の応用
1章 光放射計測と評価法
2章 農工水産業への応用
3章 健康・保健・福祉への応用
4章 放射の及ぼす障害とその規制

第10章 デジタル写真撮影の照明とカラーマネージメント
1章 デジタルカメラによる写真撮影
2章 デジタル写真処理の実際
3章 デジタル画像のカラーマネジメント
付録:関係法規

PAGE TOP