TOP / お知らせ / 一般の方へ / 社団法人照明学会 全国大会 / 口頭発表プログラム(午前)

口頭発表プログラム(午前)

平成20年8月28日(木)午前 口頭発表

○は発表者 

第1会場 視覚心理・視覚生理

番号 発表時間 講演タイトル   氏名 勤務先
90 9:00〜
9:20
眼疲労と光源の種類との関係(1) 東 洋邦 東芝ライテック
  一條 隆
  山口 秀樹 立命館大学
  篠田 博之
91 9:20〜
9:40
色モード境界輝度による不均一な照明空間の印象評価 山口 秀樹 立命館大学
  田川 功樹
  家根谷 沙智代
  篠田 博之
  原 直也 関西大学
92 9:40〜
10:00
空間の明るさ感の主観評価と照度に対する変化特性 石田 泰一郎 京都大学
  河原林 恵
93 10:00〜
10:20
食品販売店舗における最適照明環境の構築に関する研究 高松 衛 富山大学
  中嶋 芳雄
  岡村 幸雄 岡村電産
  根本 賢二
  10:20〜
10:30
休憩
94 10:30〜
10:50
立体物の見え方評価法の構築に関する基礎研究 その6.
―球体の見え方についての細目評価と総合評価の関係―
佐藤 隆二 大阪工業大学
  奥田 紫乃 同志社女子大学
  中村 美貴子 GE設備計画
95 10:50〜
11:10
立体物の見え方評価法の構築に関する基礎研究 その7.
―立法体の「面の境界の分かりやすさ」評価と見えやすさ評点の関係―
中村 美貴子 GE設備計画
  佐藤 隆二 大阪工業大学
  奥田 紫乃 同志社女子大学
96 11:10〜
11:30
ブラインド制御の実運用におけるグレア制御パラメータ設定に関する研究 本間 睦朗 日建設計

第2会場 光源・回路・放電現象(I)

番号 発表時間 講演タイトル   氏名 勤務先
9 9:00〜
9:20
110VΦ50ミラーつきハロゲン電球の省電力化 川越 進也 松下電器産業
  橋本 尚隆
  小島 敏靖
  池田 拓
10 9:20〜
9:40
.タングステン白熱電球の配光特性 金川 浩章 ハリソン東芝ライティング
  大西 博
  渡辺 陽司
11 9:40〜
10:00
AE法による蛍光ランプ材料の微小破壊 検知技術 元家 淳志 松下電器産業
  岡野 和之
12 10:00〜
10:20
水銀有無が冷陰極ランプの電極損耗状況に及ぼす影響 植月 唯夫 津山工業高等専門学校
  大平 琢真
  武田 雄士 ハリソン東芝ライティング
  福政 修 山口大学
  10:20〜
10:30
休憩
13 10:30〜
10:50
環境配慮型Hf蛍光ランプの高性能化 森 利雄 松下電器産業
  真鍋 由雄
  東 亨
  飯田 史朗
14 10:50〜
11:10
電球形蛍光ランプの光束立ち上がり改善 高橋 暁良 松下電器産業
  安藤 保
  平岡 宏明 パナソニックライティング香川
  合田 和生
15 11:10〜
11:30
フラット形状の回路内蔵コンパクト形蛍光 ランプの開発 大野 鉄也 東芝ライテック
  小林 勝之
16 11:30〜
11:50
高出力タイプ平面スパイラル蛍光ランプの開発 関 勝志 松下電器産業
  片瀬 幸一
  長浜 功幸

第3会場 照明計画

番号 発表時間 講演タイトル   氏名 勤務先
40 9:00〜
9:20
オフィスにおける省エネ照明手法に関する検討
―空間の明るさ感と照度のバランスが主観評価に与える影響−
藤野 雅史 松下電工
  西澤 繁幸
  岩田 利枝 東海大学
41 9:20〜
9:40
住宅の昼光環境における顔の見え方検討
ー輝度画像を用いた住宅採光環境の検討ー
菅野 普 旭化成ホームズ
  中村 芳樹 東京工業大学
42 9:40〜
10:00
多灯分散照明の明るさ評価に関する基礎的検討 三木 保弘 国土技術政策総合研究所
  金谷 末子 金沢工業大学
  中村 芳樹 東京工業大学
  戸倉 三和子 帝塚山大学
43 10:00〜
10:20
住宅居間における昼光による行為のしやすさと空間評価(その4)
ー採光量増加時における若齢者の室内光環境評価ー
  八木 廉子 関西電力
  石津 京二
  國嶋 道子 京都女子大学
宮本 雅子 滋賀県立大学
  10:20〜
10:30
休憩
44 10:30〜
10:50
住宅居間における昼光による行為のしやすさと空間評価(その5)
ー採光量増加時における若齢者・高齢者の室内光環境評価比較ー
國嶋 道子 京都女子大学
  宮本 雅子 滋賀県立大学
  八木 廉子 関西電力
  石津 京二
45 10:50〜
11:10
住宅における昼間照明および昼夜の明るさに関する意識調査 中山 和美 東京電力
  佐藤 仁人 京都府立大学
46 11:10〜
11:30
光ダクトシステムによる所要照度と省エネルギー効果 望月 悦子 千葉工業大学
  太田 雅文 不二サッシ
  木村 洋 長谷工コーポレーション
  小峯 裕己 千葉工業大学
47 11:30〜
11:50
住宅における光ダクトによる昼光特性の検討(その1) 金谷 末子 金沢工業大学
  渡辺 弥壽夫
  大崎 智也 高松建設
  辻 和也 大鉄工業
  高木 正夫 日本軽金属
  川畑 達哉
  田部井 欣司 新日軽

照明デザイン

番号 発表時間 講演タイトル   氏名 勤務先
63 11:50〜
12:10
線織面を用いたランプシェードのデザイン
―積層造形システムによるランプシェードデザインのアプローチ―
鈴木 広隆 大阪市立大学

第4会場 測光・測色・放射測定

番号 発表時間 講演タイトル   氏名 勤務先
120 9:00〜
9:20
照度応答度標準確立に向けた不確かさ評価 木下 健一 産業技術総合研究所
  神門 賢二
  齊藤 一朗
121 9:20〜
9:40
ランプ用蛍光体の量子効率測定精度の検討 大久保 和明 大塚電子
  大嶋 浩正
  三島 俊介
122 9:40〜
10:00
極低温放射計に基づく近赤外域分光応答度 校正装置の開発 市野 善朗 産業技術総合研究所
  齊藤 一朗
123 10:00〜
10:20
紫外および近赤外域における分光拡散反射率 標準の開発(2)
―変形Van den Akker法に基づく絶対反射率測定―
蔀 洋司 産業技術総合研究所
  齊藤 一朗
  10:20〜
10:30
休憩
124 10:30〜
10:50
発光ダイオードの色度測定の不確かさ評価 神門 賢二 産業技術総合研究所
  座間 達也
  蔀 洋司
  齊藤 一朗
125 10:50〜
11:10
半球光束計によるLEDの全光束測定 三島 俊介 大塚電子
  大嶋 浩正
  大久保 和明
126 11:10〜
11:30
LEDの全光束測定法の開発
ー標準光源を積分球の外部に位置させた方法と内部標準光源による方法との比較ー
銭 衛東 テクノローグ
  小方 冲
  星野 房雄
  滝上 昌孝
  河本 康太郎

光放射の応用・関連計測

番号 発表時間 講演タイトル   氏名 勤務先
131 11:30〜
11:50
論理演算手法による光ファイバのスペックルノイズの抽出   中山 紀仁 東北文化学園大学
谷口 正成
  鈴木 祥介
  高木 相 東北大学

このページの先頭へ