研究・教育助成した過去の課題テーマ名一覧

第32回助成テーマ

  1. 課題名:「へッドライトの不快グレアの低減と視認性を保持する遮光レンズの開発」
    申請者:飯塚達也(北里大学 大学院 )
    助成金額:40万円
    研究期間:2023年4月~2024年3月
  2. 課題名:「遮光板による全光束測定誤差を低減した積分球構造の検討」
    申請者:松本和真(山形大学 工学部 大学院)
    助成金額:40万円
    研究期間:2023年4月~2024年3月

第31回助成テーマ

  1. 課題名:「赤外線を可視光へ変換する TiOTiO2-ZnO 蛍光体 の高変換メカニズムの解明」
    申請者:野中 俊宏 (豊田工業高等専門学校 講師 )
    助成金額:40万円
    研究期間:2022年4月~2024年3月

第30回助成テーマ

  1. 課題名:「周辺視野のグレア光源によって周辺視野に生じる光幕輝度算出モデルの構築」
    申請者:宮﨑 透(福井大学大学院生)
    助成金額:40万円
    研究期間:2021年4月~2022年3月
  2. 課題名:「簡便な共スパッタ法を活用したZn過剰ZnO薄膜の成膜技術の開発と新規発光機能の開拓」
    申請者:三浦 健太(群馬大学・准教授)
    助成金額:40万円
    研究期間:2021年4月~2022年3月

第29回助成テーマ

  1. 課題名:「心理・生理を考慮したVDT作業による学習空間の照明環境に関する研究」
    申請者:愈 ハニ(東京電機大学・助手)
    助成金額:40万円
    研究期間:2020年4月~2022年3月
  2. 課題名:「中心視におけるメラノプシン細胞と杆体細胞の色知覚への影響」
    申請者:鍵本 明里(横浜国立大学・大学院生)
    助成金額:40万円
    研究期間:2020年4月~2021年3月
  3. 課題名:「視覚特性に基づく昼光照明の不快グレア評価に関する研究」
    申請者:高瀬 雄士(関西大学・大学院生)
    助成金額:40万円
    研究期間:2020年4月~2021年3月
  4. 課題名:「視野内の色分布が照明評価に及ぼす影響に関する研究」
    申請者:土山 和華子(奈良女子大学・大学院生)
    助成金額:40万円
    研究期間:2020年4月~2021年3月

第28回助成テーマ

  1. 課題名:「ウェアラブル照明装置を用いた体内時計の光調節系構築の基盤の確立
    申請者:平山  順(公立小松大学・教授)
    助成金額:40万円
    研究期間:2019年4月~2021年3月
  2. 課題名:「有彩色光照明時の視認性に関する順応特性の検討」
    申請者:池上 陽子(奈良女子大学・非常勤研究員)
    助成金額:40万円
    研究期間:2019年4月~2020年3月
  3. 課題名:「年齢層と生活行為に配慮した照明の適正化に関する研究―照度・色温度同時変化時における照明環境評価への影響要因の検討―」
    申請者:大江 由起(奈良女子大学・大学院生)
    助成金額:40万円
    研究期間:2019年4月~2020年3月
  4. 課題名:「照明条件による光沢感恒常性の成立と不成立の原因となる画像手掛かりの解明」
    申請者:清川 宏暁(山形大学・大学院生)
    助成金額:40万円
    研究期間:2019年4月~2020年3月

第27回助成テーマ

奨励研究課題(2件)

  1. 課題名:「照明最適化によるコンピュータビジョン」
    申請者:東 広志(豊橋技術科学大学・助教)
    助成金額:40万円
    研究期間:2018年4月~2019年3月
  2. 課題名:「眼球内迷光簡易測定装置開発に関する研究」
    申請者:土屋 直生(宇都宮大学・学生)
    助成金額:40万円
    研究期間:2018年4月~2019年3月

第26回助成テーマ

奨励研究課題(4件)

  1. 課題名:「積分球を用いたパネル光源の全光束測定手法の検討」
    申請者:田代 知範(山形大学・研究支援者)
    助成金額:40万円
    研究期間:平成29年4月~平成30年3月
  2. 課題名:「種々の照明環境下における実物体と再現画像の質感知覚」
    申請者:田中 緑(千葉大学・助教)
    助成金額:40万円
    研究期間:平成29年4月~平成30年3月
  3. 課題名:「近紫外LEDからなる高演色白色LED照明のための蛍光および紫外線遮断の両機能を併せ持つ新規材料の創出」
    申請者:長谷川 拓哉(高知大学・助教)
    助成金額:40万円
    研究期間:平成29年4月~平成30年3月
  4. 課題名:「周辺視に存在する高輝度光源による視認性低下に関する研究」
    申請者:加藤 洋子(東京工業大学・博士後期課程) 指導教員:中村 芳樹
    助成金額:40万円
    研究期間:平成29年4月~平成30年3月

第25回助成テーマ

奨励研究課題(4件)

  1. 「運動時の照明条件が睡眠・生体リズムに与える影響」
    申請者:山仲 勇二郎(北海道大学・助教)
    助成金額:40万円
    研究期間:平成28年4月~~平成29年3月
  2. 「高効率照明のための一軸異方性光散乱構造の作製」
    申請者:村井 俊介(京都大学・助教)
    助成金額:40万円
    研究期間:平成28年4月~~平成29年3月
  3. 「熱的快適性の確保を考慮した昼光利用と照明の省エネルギー制御に関する研究」
    申請者:吉田 友紀子(大阪大学・講師)
    助成金額:40万円
    研究期間:平成28年4月~~平成29年3月
  4. 「有機ELを用いた照明空間の印象に関する研究」
    申請者:坂野 要輔(山形大学大学院・M1)
    指導教員:山内 泰樹
    助成金額:40万円
    研究期間:平成28年4月~~平成29年3月

第24回助成テーマ

奨励研究課題(2件)

  1. 「分光光量子束密度の時間変化がコスレタスの成長および形態に及ぼす影響」
    被助成者:地子(じし) 智浩(東京大学)
    助成金額:40万円、
    研究期間:平成27年4月~平成28年3月
  2. 「条件等色刺激を利用したメラノプシン網膜神経節細胞が概日リズムへ及ぼす影響の把握」
    被助成者:福田 裕美(ゆみ)(福岡女子大学)
    助成金額:40万円、
    研究期間:平成27年4月~平成29年3月

第23回助成テーマ

奨励研究課題(3件)

  1. 「有彩色照明光による認知作業への影響に関する研究
    被助成者:高橋 宏(神奈川工科大学)
    助成金額:40万円、
    研究期間:平成26年4月~平成27年3月
  2. 「直射日光利用昼光装置を用いた照明設計のための簡易省エネルギー性能評価指標の提案」
    被助成者:谷口 智子(東海大学)
    助成金額:40万円、
    研究期間:平成26年4月~平成27年3月
  3. 「ヒトの視知覚特性に基づく有機ELパネル均一性評価指標の構築」
    申請者:川島 祐貴(山形大学)
    助成金額:40万円、
    研究期間:平成26年4月~平成27年3月

第22回助成テーマ

奨励研究課題(3件)

  1. 「白色LED照明が絵画の見えの好ましさとしっとり感に与える影響に関する基礎的検討」
    被助成者:塚田(つかだ) 直喜(なおき)(東京理科大学)
    助成金額:40万円、
    研究期間:平成25年4月~平成26年3月
  2. 「執務者周辺領域の照明変動がオフィス光環境の快適性に及ぼす影響」
    被助成者:鄭(じょん) 新源(しんうぉん)(千葉大学)
    助成金額:40万円、
    研究期間:平成25年4月~平成26年3月
  3. 「若齢者と高齢者の快適照明要件に関する研究」
    申請者:大江(おおえ) 由紀(ゆき)(奈良女子大学)
    助成金額:40万円、
    研究期間:平成25年4月~平成26年3月

第21回助成テーマ

奨励研究課題(4件)

  1. 岩手県釜石市における震災復興のための光環境整備の提案
    前 博之(東京都市大学)
    助成金額:40万円
    研究期間:平成24年4月~平成25年3月
  2. 実効輝度による明視環境計画法の提案
    -種々の要因を考慮した順応輝度の推定-
    池上 陽子(奈良女子大学)
    助成金額:40万円
    研究期間:平成24年4月~平成25年3月
  3. 見回しを考慮した空間の明るさ感の予測に関する研究
    高 秉佑(東京大学)
    助成金額:40万円
    研究期間:平成24年4月~平成25年3月
  4. 金銀銅色知覚と金属知覚と光沢知覚の関係
    松本 知久(東京工業大学)
    助成金額:40万円
    研究期間:平成24年4月~平成25年3月

第20回助成テーマ

奨励研究課題(3件)

  1. 災害救助現場における視環境改善に関する調査研究
    ―被災者の患部・皮膚状態の色票データベースの作成―
    秋月 有紀(富山大学)
    助成金額: 40万円
    研究期間: 平成23年4月~平成24年3月
  2. 概日リズムの調節における光の作用に関する基礎研究
    井手 渚紗(九州大学)
    助成金額: 18万円
    研究期間: 平成23年4月~平成24年3月
  3. 課題名: 「冷陰極放電ランプとしてのCVDダイヤモンドの二次電子放出に関する研究」
    比嘉  司(神奈川工科大学)
    助成金額: 40万円
    研究期間: 平成23年4月~平成24年3月

第19回 助成テーマ

特定研究課題(1件)

  1. 照明の時間的変化による明るさ感を考慮した省エネ照明設計に関する研究
    加藤 未佳(関西大学)
    助成金額: 135万円
    研究期間: 平成22年4月~平成24年3月

一般研究課題(1件)

  1. 快適性を保証する視野輝度の変化速度に関する研究
    井上 容子(奈良女子大学)
    助成金額: 70万円
    研究期間: 平成22年4月~平成23年3月

奨励研究課題(4件)

  1. 色光における「明るさ」の両眼融合限界に関する研究
    鷲田 真(富山大学)
    助成金額: 30万円
    研究期間: 平成22年4月~平成23年3月
  2. 視覚の時間周波数特性に依存する照度変動知覚に関する研究
    沖山 和也(横浜国立大学)
    助成金額: 30万円
    研究期間: 平成22年4月~平成23年3月
  3. 平面状赤外放射体の高温化に関する研究
    中村 貴臣(埼玉大学)
    助成金額: 30万円
    研究期間: 平成22年4月~平成23年3月
  4. 対向建物による直射日光の反射及び形態が採光に与える影響
    北田 惠士(千葉工業大学)
    助成金額: 30万円
    研究期間: 平成22年4月~平成23年3月

第18回 助成テーマ

一般研究課題(2件)

  1. 発光特性の向上に向けた酸窒化合物蛍光体γ―AION:Mn合成法の検討
    北浦  守 (福井工業高等専門学校)
  2. 昼光利用のための包括的不快グレア評価方法の開発
    岩田 利枝 (東海大学)

奨励研究課題(3件)

  1. 体内時計の作用分光感度を有するサーカディアン放射センサーの試作開発
    高橋 さえり (福井大学)
  2. 時空間視覚特性の加齢変化に関する研究
    徐  爽  (横浜国立大学)
  3. 順応輝度を利用した実空間の視環境計画の提案―光色の眼球内散乱光への影響―
    池上 陽子 (奈良女子大学)

第17回 助成テーマ

特定研究(1件)

  1. 照明環境バリアフリー指標の定量化と照明設計への応用

一般研究(2件)

  1. 薄明視測光技術の実用化研究
  2. シリコン系材料からなる高効率発光デバイスに関する基礎研究

奨励研究(6件)

  1. 視覚特性を考慮したLED光源の演色性評価法に関する研究
  2. LEDとオゾンを利用した植物成長に対する影響とその応用
  3. 携帯電話でのメール作成時の有効視野
  4. 調理空間における加熱調理行為に適切な光環境に関する研究
  5. 色温度が異なる照明環境への順応過程での印象変化
  6. Sic基板の平面状赤外放射照度標準放射体への適用

第16回 助成テーマ

特定研究(1件)

  1. 不純物ドープしたシリコンナノ粒子系EL素子の発光輝度向上

一般研究(2件)

  1. 色光の視覚心理・生理的効果に関する検討
  2. 室内環境の鮮やかさへの順応が色の見えに与える影響

奨励研究(5件)

  1. かすみによる散乱光がコントラスト感度関数へ与える影響
  2. 運動負荷をした場合の1日を通しての視認性の変化に関する研究
  3. MgO薄膜の液晶バックライト電極応用に関する研究
  4. 平面状赤外放射照度標準放射体の開発
  5. 3次元立体視映像を用いた住宅街の夜間照明環境に関する研究

第15回 研究・教育助成テーマ

特定研究 (1件)

  1. キセノン蛍光ランプの高効率化におよぼす外部電極の効果の解析
    ―― 本村 英樹(愛媛大学)

一般研究 (2件)

  1. キャンパスでの光のデザインを通した実践的な照明教育法の研究
    ―― 小林 茂雄(武蔵工業大学)
  2. 色モード境界輝度の分布と空間の連続性に関する研究
    ―― 山口 秀樹(立命館大学)

学会内調査研究 (1件)

  1. 大地震等非常災害時の避難に必要な屋外防災照明設備の必要諸条件の検討
    ―― 代表者 土井  正(照明学会屋外防災照明研究調査委員会委員長)

奨励研究課題 (5件)

  1. 色覚異常にとっての有彩色文書の読みやすさに関する研究
    ―― 小西 裕也(関西大学)
  2. 安全性に配慮した下り階段の照明環境に関する研究
    ―― 吉村 裕可(摂南大学)
  3. 照明光の分布と室内反射率の構成に基づく活動性印象の推定モデルの開発
    ―― 山路 英洋(京都大学)
  4. 夜空の明るさ推定及び評価方法に関する研究
    ―― 倉田佳奈子(東海大学)
  5. ipRGCが関与する生物学的反応に関する研究
    ―― 高橋 良香(千葉大学)

第14回 研究・教育助成テーマ

特定研究 (1件)

  1. 環境保全のための無水銀低圧窒素放電蛍光ランプの開発
    ―― 神野 雅文 (愛媛大学)

一般研究 (1件)

  1. 高齢者の臥位姿勢による光環境の知覚と認識特性に関する研究
    ―― 平手 小太郎(東京大学)

学会内調査研究 (1件)

  1. ロービジョン者の生活向上に寄与する照明の役割と改善提案に関する研究
    ―― 岩田 三千子(摂南大学)

奨励研究課題 (4件)

  1. 窓面の輝度分布を考慮したグレア予測と制御方法に関する研究
    ―― 伊藤 大輔(東海大学)
  2. 非発光時に透明で両面発光可能なフレキシブル透明有機EL
    ―― 金田 真吾(東京工芸大学)
  3. 生活行為と照明器具タイプを考慮したくつろぎ空間のための明るさ感に関する研究
    ―― 石田 享子(奈良女子大学)
  4. 不均一多色刺激からの色のまとまりによる形状知覚
    ―― 永井 岳大(東京工業大学)

第13回 研究・教育助成テーマ

特定研究(1件)

  1. 太陽紫外UV-B個人被曝量計の試作と個人被曝量の測定・評価
    ――竹下  秀(東海大学)

一般研究課題(4件)

  1. 健康づくり運動における照度環境がからだの機能に及ぼす効果の検討
    ――斉藤 満(豊田工業大学)
  2. 運転疲労が視覚特性に及ぼす影響
    ――入倉 隆(芝浦工業大学)
  3. 光スイッティング機能を有するフォトニック材料の開発
    ――速水 真也(九州大学)
  4. 標準年気象データを用いた室内光環境設計法に関する研究
    ――吉澤 望(東京理科大学)

奨励研究課題(3件)

  1. 光色の違いが明るさ感とグレア感の評価に与える影響に関する研究
    ――謝 明(東京大学)
  2. 高齢者からみた夜間街路の安全性評価に関する研究
    ――黒図 謙人(九州大学)
  3. クラスター光源の開発 -クラスター形成補助材の種類と封入量の決定
    ――久保 博樹(新潟大学)

第12回 研究・教育助成テーマ

特定研究

該当なし

一般研究課題(3件)

  1. 時計遺伝子発現を指標とした紫外光線の体内時計同調作用機構の解明
    --守屋 孝洋(長崎大学)
  2. ナノシリコン(nc-Si)を用いた高効率EL素子の開発
    --佐藤 慶介(東海大学)
  3. 複雑な文字表示物の明視性の数量化-生活視力と観察方向を考慮して-
    --井上 容子(奈良女子大学)

学会内助成課題(1件)

  1. 悪天候下における交通視環境に関する研究調査委員会-濃霧中における視覚特性-
    --中嶋 芳雄(富山大学)

奨励研究課題(4件)

  1. 屋内照明器具によるOverhead Glareに関する検討-高齢者に対するOverhead Glareの心理生理学的影響-
    --山子 幹雄(金沢工業大学)
  2. 光の到来方向を考慮した明るさ感の評価
    --加藤 未佳(日本大学)
  3. 照明レベルに応じた色カテゴリー領域のデータベース化とその応用
    --孫 軼琳(京都大学)
  4. 分光分布と室の用途を考慮した居室の快適照明に関する研究
    --望月 悦子(東海大学)

第11回 研究・教育助成テーマ

特定研究(1件)

  1. フォトニック結晶構造を利用した高効率光源の基礎研究
    --花泉 修(群馬大学)

一般研究(3件)

  1. 有機りん光材料を用いた白色面状発光素子
    --安達 千波矢(千歳科学技術大学)
  2. 色の影響を考慮した明視環境評価法の提案
    --秋月 有紀(奈良女子大学)
  3. 漆塗装文化財の耐光性に関する研究
    --小川 俊夫(金沢工業大学)

奨励研究(6件)

  1. 高齢者施設内居室の照明条件が入居者心理と介護者の作業に及ぼす影響
    --李 景林(千葉大学)
  2. 多様な照明環境における照明認識視空間の明るさサイズの定量化
    --山口 秀樹(立命館大学)
  3. 有彩色文書の読みやすさに関する研究
    --難波 一郎(関西大学)
  4. 室の用途及び在室者の要求水準に応じた室内外の見え易さ評価に関する研究
    --奥田 紫乃(大阪工業大学)
  5. 不均一視野における色弁別特性
    --打田 武俊(東京工業大学)
  6. クラスター光源の分光放射率測定による効率・演色性の向上
    --小林 知宏(新潟大学)

第10回 研究・教育助成テーマ

特定研究(1件)

  1. 実験とシミュレーションをベースとする照明計画基礎教育システムの開発

一般研究(3件)

  1. ヒトの体温とメラトニンリズムに関与するphoto-receptorの分光感度の研究
  2. 後処理を要しない高効率青色及び白色発光ゾルゲルガラス
  3. テレビ・コンピュータ映像の脳の賦活効果に関する電気生理学的研究 

奨励研究(7件)

  1. ユニーク色における色視野
  2. 不均一な照明空間の評価指数の提案と心理効果との関係
  3. 仮想輝度分布法に基づく空間の明るさ感の評価方法の検討
  4. MOCVD法によるIII族窒化物半導体の作成及びUV検出器の開発
  5. 希ガスの真空紫外放射特性に関する研究
  6. 不均一多色視環境における視覚探索の色度特性
  7. エリプソメトリーによるタングステンの複素屈折率測定

第9回 助成テーマ

特定研究(1件)

  1. 発光性酸化物を用いた新規光源の研究

一般研究(4件)

  1. 三次元的視覚情報処理に関する生理学的研究
  2. 文書の文字配列の明視性および作業者心理への影響
  3. 光線力学的ガン細胞死の抗体たんぱく質による促進
  4. 炭素系新材料を陰極に用いた放電光源の研究

奨励研究課題(5件)

  1. 各種照明下での白色領域に関する研究
  2. 近赤外線装置を用いた乳児の脳内代謝過程に関する研究
  3. 最管径外部電極形Xe放電管の開発
  4. 光予備電離によるHIDランプの再点弧時間の短縮に関する基礎研究
  5. 建築内部空間への昼光の有効的な導入に関する基礎研究

第8回 助成テーマ

特定研究(1件)

  1. 視覚の認識特性を考慮した照明環境の定量的評価法

一般研究(3件)

  1. リアルタイム紫外線分光放射計測に関する研究
  2. 自動車運転時の有効視野に対する認知的負荷の影響
  3. 哺乳類網膜における内因性サーカディアンリズム形成機構に対する探求

奨励研究(7件)

  1. 睡眠障害に対する高照度光療法の有用性及びその作用機序に対する検討
  2. 様々な照度レベルでの周辺視におけるカテゴリカル色知覚
  3. 無水銀蛍光ランプの開発
  4. 照明認識の構成要素と照明空間の明るさ感に関する研究
  5. スポーツ照明において生じる影の定量的評価方法に関する研究
  6. 視距離の変化に対する視力の変動および作業性への影響
  7. 広場の利用形態とエネルギー消費を考慮した光演出手法に関する研究

第7回 助成テーマ

特定研究課題(2件)

  1. 半導体量子構造の励起子分子を用いた紫外線LED光源の開発
  2. マルティメディア照明教育システムの開発に関する研究

一般研究課題(4件)

  1. 高照度光による子どもの夜型生活と生活リズム障害に関する研究
  2. 超微細RGB発光素子の開発
  3. 発音機能を有するフルカラーインテリジェント平面光源の研究
  4. 弱視者の照明環境に関する研究

奨励研究課題(7件)

  1. 散乱媒質中における近軸散乱光の挙動解析
  2. 人工照明を用いた苗生産システムにおける物質および熱エネルギー収支の解析
  3. 光の体内時計リセットの及ぼす心理的ストレスの影響について
  4. 光予備電離形HIDランプの再点灯に関する基礎研究
  5. 光環境の調節と満足度評価
  6. 視線移動を伴う視作業における見やすさに関する研究
  7. 高齢者の転倒における段差と照明の関係

第6回 助成テーマ

一般研究(5件)

  1. 低照度環境における物の見え方に関する研究
  2. 他局所網膜電図解析装置を用いた緑内障眼における青系感度の測定
  3. 照明用電子安定器の高効率化と入力電流高調波歪の低減に関する研究
  4. マイクロキャビティー発光特性とクラスタ発光特性の比較に関する研究
  5. 住宅居間における各生活行為に好ましい明るさの分布に関する研究

奨励研究(6件)

  1. 色モザイク法を用いた色彩環境に対する快適性の定量化に関する研究
  2. 照明認識視空間のサイズと物体表面の明るさ判定
  3. 可変色光源システムの開発研究
  4. 連続感照明のための自他空間関係関数の確立
  5. 航行視覚情報としての航空灯火パターンの種々の気象条件下における見え方と適正光度制御に感する研究
  6. 照明社会表象(Lighting Social Representation)に基づく都市不安感に関する検討

第5回 助成テーマ

特定研究(1件)

  1. 予備電離を用いたHIDランプの瞬時再点灯機能の基礎研究

一般研究(3件)

  1. 空洞状熱形放射検出器に関する研究
  2. ホログラム飼回折格子による太陽光の有効利用と制御に関する研究
  3. 発光ダイオードを用いた超高速紫外線パルス光源の開発と応用

奨励研究(5件)

  1. 微小分光測光のための光ファイバ接続用導波路型連続波長分波器の開発
  2. 什器による作業面照度の低下率分布の簡易な予測に関する研究
  3. 景観照明材料の光学的特性に関する研究
  4. 照明環境における光束の流れおよび空間輝度分布を三次元的に表現するCAD及びCGシステムの開発
  5. 物体認識のための好ましい照明条件と色度の視覚像再認識課題からの評価

第4回 助成テーマ

特定研究(1件)

  1. 照明認識空間に基づくやすらぎ照明空間の創造

一般研究(3件)

  1. 高出力紫外放射源の開発
  2. 点灯回路用高周波磁気コアの開発
  3. フラーレンの利用による有機薄膜EL素子の高性能化に関する研究

奨励研究(6件)

  1. 色温度可変型蛍光ランプの高輝度化に関する研究
  2. 高効率・高輝度化・高度配光制御液晶バックライト用光学系の開発に関する研究
  3. 視覚系の色順応特性及び反対色応答特性を考慮した新しい非線形空間の開発に関する研究
  4. タスク・アンビエント照明における影の特性予測について
  5. 青色・紫外面発光レーザの制御に関する研究
  6. 中心 と耳側30゜周辺視野での光と色の見えの遅延特性

第3回 助成テーマ

特定研究(2件)

  1. 遠赤外域での分光放射照度測定技術の確立
  2. 眼球停留関連脳電位による照明環境の評価に関する研究

一般研究(3件)

  1. 異なった照明光下でのカテゴリカル色知覚に関する研究
  2. 錐体視細胞の分光感度の研究
  3. 半導体極微共振器による超高効率光発生の研究

奨励研究(8件)

  1. 格子投射による鏡面反射を有する物体の表面性状の計測
  2. 電気化学発光を利用した抗原・抗体センサーの開発
  3. 立体視を利用した明度知覚及びコントラスト効果に関する研究
  4. 希ガスおよび水銀の遷移確率の決定
  5. 色の見えにおける面積の影響
  6. 赤外線半導体レーザー光を可視光へ変換するガラス材料の開発
  7. 空港内地上誘導・管制用地表面探査半導体レーザレーダシステムの開発に関する研究
  8. 人間の色知覚に対応した新しい演色性評価方法の開発に関する研究

第2回 助成テーマ

特定研究

  1. 分子分散ポリマーを用いた青色発光有機エレクトロルミネッセント素子の開発
  2. 昼光と人工光を併用する照明環境における動的変動に関する研究

一般研究(4件)

  1. 液晶ディスプレイの視認性に関する研究
  2. α波帯域の光駆動反応の免疫能賦活と「光駆動照明」への臨床応用についての研究
  3. 管壁負グローを用いた発光色可変ランプの開発
  4. 植物栽培における人工光源の有効利用に関する研究
    ー 特に遠赤色光に着目して ー

奨励研究(8件)

  1. 室内照明における照度計算及びコンピュータ・グラフィックスの簡易化に関する研究
  2. 局所照明の認識いきに関する研究
  3. 睡眠・覚醒リズムにおける光療法の中枢作用機能について
  4. 低気圧放電において発生する移動縞の抑制に関する研究
  5. 高効率蛍光ランプの開発
  6. 反対色応答を考慮した均等色空間の開発に関する研究
  7. レーザレーダを用いた斜め視程の観測システムの開発
  8. 虹色酵母 Rhodotorula における光生物現象の発現機能の解明
    ー 紫外光によるK+排出の制御機能 ー

第1回 助成テーマ

特定研究(2件)

  1. 大学、高専、高校ならびに専門学校における光、放射関連の教育手法の開発
    -- 大学の建築系学生の照明教育に関する研究 --
  2. 高輝度・高出力・色温度可変型パルス光源の開発

一般研究(5件)

  1. 光源用新機能薄膜材料の基礎研究
  2. 薄明視分光測定装置の開発
  3. 有彩色の明るさと測色純度弁別の関連
  4. 色覚の非線形機能と表色法・視環境評価法の研究
  5. 照明計算およびコンプータ・グラフィックスのための各種建築材料の反射指向性モデルのデータベース化

奨励研究(10件)

  1. 光照射によるホモポリペプチドの二次構造変化
  2. 色は人間のパターン知覚を助けるか
    ~ 等輝度色を用いたパターン知覚の研究 ~
  3. 蛍光体中のエネルギー伝達機構の研究
  4. 特殊関数を用いた高度配光制御高効率蛍光灯反射笠の光学設計に関する研究
  5. 誘導放出による光増幅作用を利用した能動フィルタの研究
  6. 新型青色発光表示材料に向けての(CdInGaS4)1-x(ZnIn2S4)x  混晶系の物性研究
  7. 物体色における色の視認性について
  8. 偏光特性を持つ照明用光源の開発とその特性に関する研究
  9. 紫外光放射の標準受光器に関する基礎研究
  10. 立体物の照明効果に関する基礎的研究
PAGE TOP