TOP / お知らせ / 一般の方へ / 第5回 Lux Pacifica 大会概要報告

第5回 Lux Pacifica 大会概要報告

Lux Pacifica 委員会委員長 中村 肇

5. あとがき

 今回の大会を開催するための準備期間は短かったが、資料作成や連絡などの多くの事務作業を関係方々の協力を得て短期間で処理することができた。大会最終日の閉会式の際に、Warren Julian議長から日本代表の国際組織委員の著者が、日本からの論文発表のオーガナイズなどに多大な貢献をしたことに対して丁重な感謝の意が表された。またプロシーディングにもその文章が掲載された。

 照明学会の国際活動の重要性は増しており、本稿を読まれた若手の研究者及び技術者諸氏からの面々が、2009年に開催予定である第6回Lux Pacifica大会にも参加することを大いに期待する。将来を考えれば、若い研究者や技術者にLux Pacificaのような国際会議への参加を奨励すると共に機会を与え、経験を積んで日本の国際化に貢献ができるように育成することも大切である。

第5回大会の開催には、大会実行委員長を努めた国際組織委員会のWarren Julian議長のご尽力が大きかった。また、足利工業大学建築学科教授沖允人先生、日本大学専任講師山家哲雄先生にはアドバイスを頂くなどお世話になった。ここに感謝の意を表する。

参考文献

(1) 成定康平・井上猛:LUX PACIFICA(環太平洋照明会議)第一回大会の概要、照明学会誌、73-11、pp.615-620(1989)
(2) 河本康太郎:LUX PACIFICA'93(環太平洋照明会議・第2回大会)組織委員会の活動経過、照明学会誌、78-4、pp.139-141(1994)
(3) 山家哲雄:LUX PACIFICA'97大会概要報告、照明学会誌、82-3、pp.218-224(1998)
(4) 山家哲雄:環太平洋照明会議-LUX PACIFICA-、照明学会誌、86-3、pp.157-160(2002)
(5) 山家哲雄:環太平洋照明会議LUX PACIFICA 2002・New Delhi大会報告、照明学会誌、87-6、pp.404-409(2003)
(6) 石渡正紀ほか:環太平洋照明会議LUX PACIFICAにみる技術動向とあかり文化、照明学会誌、88-2、pp.97-105(2004)
(7) Proceedings of the 5th Lux Pacifica(2005)
(8)塚原淳一:ルクスパシフィカの紹介,照明学会誌78-4, pp.137-138(1994)

前へ | 1 | 2 | 3 |