- TOP>
- 分科会・研究調査委員会>
- 照明デザイン分科会>
- 照明デザイン分科会について
照明デザイン分科会について
目的
照明デザイン分科会は、照明デザイン・照明設計・照明計画の分野に関し、これらに関心を持つ者がメンバーとなって分科会を構成し、照明デザインを通して学会の研究活動を実社会に結びつけることを目的としています。
研究調査委員会
活動履歴
- 2024/10/18 照明デザイン分科会シンポジウム「2024年照明学会照明デザイン賞シンポジウム/照明デザインの地平」
- 2024/09/12 全国大会シンポジウム『美術館・博物館照明と「質感の表現」を考える報告会』(共催:視覚・色・光環境分科会)
- 2023/10/13 照明デザイン分科会シンポジウム「2023年照明学会照明デザイン賞シンポジウム/照明デザインの地平」
- 2022/10/11 照明デザイン分科会シンポジウム「2022年照明学会照明デザイン賞シンポジウム/照明デザインの地平」
- 2022/09/22 全国大会シンポジウム「照明デザインと質感の関り」(共催:視覚・色・光環境分科会)
- 2021/10/11 照明デザイン分科会シンポジウム「2021年照明学会照明デザイン賞シンポジウム/照明デザインの地平」
- 2021/09/22 全国大会シンポジウム「直流電流が切り開く照明デザイン」
- 2020/10/19 照明デザイン分科会シンポジウム「2020年照明学会照明デザイン賞シンポジウム/照明デザインの地平」
- 2019/10/01 照明デザイン分科会シンポジウム「2019年照明学会照明デザイン賞シンポジウム/照明デザインの地平」
- 2019/09/11 全国大会分科会シンポジウム「2019 照明デザインのさらなる地平をめざしてーグレアを制御するー」(共催:視覚・色・光環境分科会)
- 2018/11/15 照明デザイン分科会見学会「六義園」
- 2018/10/01 照明デザイン分科会シンポジウム「2018年照明学会照明デザイン賞シンポジウム/照明デザインの地平」
- 2018/09/11 全国大会分科会シンポジウム「2018照明デザインのさらなる地平をめざして −明るさをデザインする−」(共催:視覚・色・光環境分科会)
幹事名簿 2025年度
横スクロールで全体を表示できます
役職名 | 幹事名 | 所属 |
---|---|---|
幹事長 | 富田 泰行 | 株式会社トミタ・ライティングデザイン・オフィス |
副幹事長 | 岩井 達弥 | Lumimedia lab株式会社 |
副幹事長 | 福多 佳子 | 有限会社 中島龍興照明デザイン研究所 |
幹事 | 植野 糾 | 株式会社 ランドスケープデザイン |
幹事 | 大江 由起 | 滋賀県立大学 |
幹事 | 木下 史青 | 東京国立博物館 |
幹事 | 水馬 弘策 | D.C.Works Lighting Design |
幹事 | 近田 玲子 | 株式会社 近田玲子デザイン事務所 |
幹事 | 原田 武敏 | 焔光景デザイン |
幹事 | 松下 美紀 | 株式会社松下美紀照明設計事務所 |
幹事 | 面出 薫 | 株式会社 ライティング・プランナーズ・アソシエーツ |
幹事 | 吉澤 望 | 東京理科大学 |
(敬称略、副幹事長および幹事は五十音順)