TOP / お知らせ / 一般の方へ / 社団法人照明学会 全国大会 / 平成22年度 照明学会全国大会報告
平成22年9月7日(火)〜8日(水)の2日間、大阪市立大学杉本町キャンパスにて平成22年度(第43回)照明学会全国大会が開催されました。懇親会開場は、ホテルハイアットリージェンシー(大阪市住之江区南港北1-13-11)でした。
特別講演や各講演会場では、満席となる会場もあり盛況の中、無事終了したことを報告いたします。
9月7日は午前、ポスター発表(5分間のショートプレゼンテーションおよびディスカッションタイムによる討論)を実施し、それと並行して、優秀ポスター発表者賞の審査を行い、10名の受賞者を選出し,午後の特別プログラムで表彰式で表彰を行いました。
9月7日午後より特別プログラムを行いました。
特別講演−I | 「次世代照明の成長戦略と照明業界への期待」 | 佐伯耕三氏(経済産業省) |
特別講演−II | 「低炭素社会実現に向けた日本の照明業界の取り組み」 | 泥正典氏(日本照明器具工業会) |
種別 | テーマ | 所属 | 氏名 |
特定研究課題 | 照明の時間的変化による、明るさ感を考慮した省エネ照明設計に関する研究 | 関西大学 | 加藤未佳 |
一般研究課題 | 快適性を保証する、視野輝度の変化速度に関する研究 | 奈良女子大学 | 井上容子 |
奨励研究課題 | 色光における「明るさ」の両眼融合限界に関する研究 | 富山大学 | 鷲田真 |
奨励研究課題 | 視覚の、時間周波数に依存する、照度変動知覚に関する研究 | 横浜国立大学 | 沖山和也 |
奨励研究課題 | 平面状赤外放射体の、高温化に関する研究 | 埼玉大学 | 中村貴臣 |
奨励研究課題 | 対向建物による、直射日光の反射及び形態が、採光に与える影響 | 千葉工業大学 | 北田惠士 |
対象 | 受賞内容 | 受賞者 |
日本照明賞 | 本年度は該当無し | |
照明デザイン賞 | アステラス製薬つくば研究センター(御幸が丘) | 山口広嗣氏 ほか (株式会社竹中工務店) |
照明デザイン賞奨励賞 | THE AQUA TERRACE 照明演出 | 橋爪大輔氏 ほか (株式会社ダイスプロジェクト) |
六本希 | 庄司絵里氏ほか (明星大学) |
|
照明技術開発賞 | 一般電球形 高効率LED電球 | 泉 昌裕氏ほか (東芝ライテック株式会社) |
論文賞 | 上方光束制御の異なる街路照明器具による 視認性評価実験および等価光幕輝度算定に基づく考察 |
岩田 三千子氏ほか (摂南大学) |
ハロゲン電球におけるタングステン輸送現象の解析のための熱流体 ―化学平衡複合モデル、および熱流体― 化学平衡複合モデルによるハロゲン電球 タングステン輸送現象の検証 |
別所 誠氏ほか (東芝ライテック株式会社) |
|
研究奨励賞 | 知覚的白色感の定量化 | 江田 哲也氏 (宇都宮大学) |
講演番号 | 演題 | 所属 | 講演者 |
1-2 | バックスパッタによる微細針状ダイヤモンド電極の表面形状と二次電子放出特性 | 神奈川工科大学 | 比嘉 司 |
5-8 | 分光制御システムによる高齢者向けバリアフリー照明の提案 | 横浜国立大学 | 齋藤 晴美 |
6-2 | 明治・大正時代の照明器具の調査手法に関する研究 | 宗教法人鹿苑寺 | 白川 恵 |
8-7 | 時間周波数に依存する照度変動知覚特性 | 横浜国立大学 | 沖山 和也 |
8-8 | 薄明視レベルにおける白色光源の有効性 | 福井大学大学院 | 中川 慶子 |
9-1 | 高指向性LED照明装置を用いた空中光像生成システム -ホロライトを用いた光ツリー像の空中生成実験について- |
パイフォトニクス(株) | 稲垣 忍 |
9-10 | RGB色LEDを用いた照明による老視改善に関する研究 | 東洋大学 | 李 太花 |
9-13 | 光源の違いによる物体の明るさ感に関する研究 | 信州大学 | 田川 ゆうほ |
10-3 | ZnOナノワイヤをベースとした紫外発光ダイオードの作製 | 九州大学大学院 | 蔦 浩司 |
13-4 | 化学エッチング法による発光性ナノSi粒子の作製 | 東京電機大学 | 横須賀 忍 |
(所属は発表当時)
(1)照明デザイン賞: | 「アステラス製薬つくば研究センター御幸が丘」 | 山口広嗣氏(株式会社竹中工務店) |
(2)照明技術開発賞: | 「一般電球形 高効率LED電球」 | 泉昌裕氏(東芝ライテック株式会社) |
「照明分野のオーラルヒストリー研究とそのアプローチ」、染谷彰氏(名誉会員)
四国支部支部長、宮地彌典
特別プログラム終了後、バスで懇親会開場ホテルハイアットリージェンシーへ移動しました。
28日は、終日、口頭発表が行われました。
講演形態 | 件数 | |
口頭発表 | 一般 | 64 |
シンポジウム | 8 | |
LED特別セッション | 11 | |
講演会 | 4 | |
ポスター発表 | 79 | |
小計 | 166 | |
基調講演 | 2 | |
受賞者講演 | 2 | |
講演(オーラルヒストリー) | 1 | |
合計 | 171 |
項目 | 参加数 | 備考 |
聴講事前登録 | 154 | |
聴講当日登録 | 135 | |
小計 | 289 | |
発表者 | 156 | 座長を除く |
座長 | 20 | 発表者10名 |
招待者 | 20 | 表彰者を含む |
実行委員 | 29 | |
本部 | 3 | |
学生アルバイト | 20 | |
小計 | 248 | |
合計 | 537 |
・実施期間:平成22年9月7日(火)〜8日(水)
・会場:大阪市立大学 杉本キャンパス
・実施日:平成22年9月7日(火)
・会場:ハイアットリージェンシー大阪