専門講座照明士®

「照明士」「照明コンサルタント」は、一般社団法人照明学会の登録商標です。

お問合せ先

Email: education(at)ieij.or.jp
(”(at)”を”@”に変更して下さい)

TEL: 03-5294-0105(平日10時~17時)

職員は在宅勤務を併用しています。お手数ですが、ご用件はメールで頂けますと幸いです。業務の遅延等ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

はじめて受講される方へ

 照明学会では,高度な照明のソフト・ハードの知識を身につけた照明のシニア・コンサルタントを養成する「照明専門講座」を開講しています(通信教育講座)

 この講座は「照明関連業務に携わる方に必要な、高度の専門知識を習得できる講座」を目的とし、合格者は「照明士®」に認定されます(認定には照明学会員資格が必要)

2024年度 募集要項(PDF)2024年度の募集は終了しました

申込受付

2024年3月1日 ~ 5月23日

講座期間 2024年6月 ~ 2025年2月
受講対象
(目安)
高度な照明知識を習得したい方、照明関連の実務経験者、照明コンサルタント®取得者でより高度な知識を得たい方等。
(初めて照明の勉強をされる方は、照明基礎講座(照明コンサルタント®の認定講座)を先に受講されることをお薦めします)
受講資格

照明学会の会員であること。
非会員はお申込時に入会手続きが必要です(入会費免除。初年度学会費は7月入会のため、翌3月までの9か月分の7500円)。学生会員の場合は、受講の翌年度から正会員へ会員種別を変更いただきます(照明学会会費は10,000円/年です)

照明コンサルタント®(照明基礎講座の合格者)の方は、照明学会会員とは限りません(照明コンサルタント®の認定番号は照明学会の会員番号ではありません)。照明学会会員資格をお持ちでない方は、新入会としてお申込みください。

★講座受講にはE-mailアドレスとインターネット利用環境が必須です。

受講料 会員の方  37,400 円(税込)
新入会の方 44,900 円(※)
(※)受講料37,400円(税込)+受講年度会費7,500円(不課税,7~翌3月9か月分))

領収書をご希望の方は、お申し込み後に以下を明記の上、
education(at)ieij.or.jp((at)を@に変更してください)までE-mailにてご連絡ください。
タイトル:領収書希望
本文:
①講座名
②氏名
③領収書の宛名
(勤務先名またはご本人名)
④送付先(E-mailアドレス又は郵送先住所)

カリキュラム

■テキストに沿った独習(6月~)
(テキスト等教材一式は6月中旬に発送)

  • Ⅰ編:照明設備
  • Ⅱ編:視覚の基礎、色彩学
  • Ⅲ編:初等幾何光学と測光量
  • Ⅳ編:光環境の見え方とその役立ち
  • Ⅴ編:市街地のトラフィック
  • Ⅵ編:視覚情報表示とシステム
  • Ⅶ編:防災照明システム
  • Ⅷ編:生物環境
  • Ⅸ編:工業分野
  • Ⅹ編:光エネルギーの障害
  • Ⅺ編:照明関係の安全基準
  • Ⅻ編:環境与件
  • 付録
  • ■テキストに基づくテスト(演習問題への解答提出、7月~10月、計4回)
  • ■課題テーマに対するレポート提出(10月~11月)
  • ■スクーリング(照明に関する特別講義、翌年1月)

テキスト目次PDF

照明士の認定条件

以下のすべてに該当していること。

・講座終了時点で当学会の会員入会手続きが完了している
(資格維持には学会員資格が継続的に必要です)

・各回の演習問題すべてに合格している

・レポート試験に合格している

・スクーリングの履修が認められる

「照明士®」の認定は、当学会の会員である限り有効です。

新入会時の年会費支払いに関する注意事項

新入会の方には、受講申込の受付後、翌年度以降の年会費のお支払に関する「預金口座振替依頼書」をお送りしますので、必要事項をご記入のうえ提出ください。提出がない場合は、会員登録が完了しないため、合格されても「照明士®」に認定できません。なお、ご希望により口座振替に代えて銀行振込による翌年度以降の年会費のお支払も承ります。

FAQ (よくある質問)

受講の流れ

受講の流れ図

学習の進め方と演習問題の解答方法

  1. テキストが届きましたら、テキストに沿って順次独習を進めてください。
  2. 演習問題解答の提出方法には、インターネットを利用した「Web」解答方式と、郵送による「マークシート」解答方式とがあります。申込み時にどちらかを選択してください。「Web解答」用オンラインテストサイトの推奨ブラウザは次の通りです。
    Microsoft Edge 最新版、Google Chrome 最新版、FireFox 最新版、Safari 9以降
    なお、解答方式は、お申出により途中から変更できます(有償)。変更をご希望されるときは、通信教育担当へお問い合わせください。
  3. 演習問題は第1回から第4回までです。各回とも10問が選択形式の問題として出題されます。
    • Web方式で解答する方は、まず、学会から通知されたサイトへアクセスしてログインしてください。その上で、画面上で問題を確認し、解答欄のボタンを選択して保存してください。保存した後も締切日までは何度でも修正可能です。
    • マークシート方式で解答をする方は、学会から送付された指定マークシートに解答番号を選択し、受講番号登録票のバーコードシールを貼付して指定封筒(当学会宛名印刷済)に入れ、切手を貼り投函してください。
  4. 各回とも解答提出期間内に必ず提出してください。期日後の解答は受付できません。
  5. 解答提出期間後、採点結果をサイトにアップしてメールでお知らせします。各回共に100点満点中、60点以上が合格ですので、各自必ずご確認ください。マークシート方式の受講者で、合格点に達していない方には、採点結果を郵便でも送付します。
  6. 採点の結果、60点未満の場合は、採点時にお知らせする指定期間内に、追試験として解答し直すことができます。追試験でも60点未満の場合は、その演習問題は不合格となります(照明士の認定もできなくなります)。
  7. 追試験終了後、テスト結果と解説をサイトにアップしたらメールでお知らせしますので、各自で必ずご確認ください。マークシート方式の方には郵便でも送ります。
  8. 指定のテーマについて、レポート(A4所定用紙1ページ)を提出いただきます。レポートも採点し、60点未満は不合格となります(照明士の認定もできません)。
  9. カリキュラムの最後として、スクーリング(照明に関する特別講義)を受講いただきます。

スクーリング

スクーリングは、新しい照明関連情報等についてテキストによる独習を補って、教育効果を高めることを目的とした特別講義です。インターネットを利用したe-learning講義で、翌年1月の所定期間(約1週間)のうち、ご都合の良いときに受講いただきます。

照明士®称号の認定

 各回の演習問題の全てとレポートを合格し、スクーリングの履修が認められた受講者に、講座合格として照明士の称号を認定します(ただし、当学会の会員資格がない場合は認定できません)。
 認定証は電子発行方式とし、当学会メンバーサイトよりダウンロードいただきます(ダウンロード方法等詳細は合格時にご案内します)。

従来の印刷タイプの認定証も有料にて発行を承ります。
 賞状(A4サイズ)タイプ:2,200円(税込)
 カードタイプ:1,100円(税込)

 照明士認定者は、原則として氏名・勤務先を学会誌に掲載します(不掲載のご希望者は除く)。
 照明士は当学会の正会員であることが条件のため、当学会を退会した場合(会費未納を含む)は資格認定が無効となります。

留年制度

 講座を合格されなかった場合、翌年度に限り、同一講座を割安の受講料で再度受講いただけます(受講料:9,900円(税込)
  受講内容は、通常の受講と同一で、テキスト等の教材一式をあらためて郵送します。なお、海外からの受講や2年以上連続した留年制度の利用はできません。

休学・復学制度

 受講者各位のご病気や業務のご都合、被災など、受講の継続が困難となった場合の対処のご要望にお応えするため、2018年度以降の各講座について、休学・復学制度を設けました。従来は、受講継続ができなくなった場合は、不合格が避けられませんでしたが、この制度のご利用により、不測の事態が生じても、合格に向けて柔軟に受講いただけます。詳しくは、「休学・復学制度について」をご覧ください。

現在受講中の方へ (2024年度 照明専門講座 第40期)

 お申込み内容に不備がある場合は、通信教育担当よりご登録のメールアドレス宛に連絡しますので、ドメインが@ieij.or.jpのメールアドレスからのメールを受信できるよう、迷惑メール設定をご確認ください。
 教材は6月14日より順次発送しています。6月27日になっても教材がお手元に届かない場合は、通信教育担当education(at)ieij.or.jp((at)を@に変更してください)まで必ずお問い合わせください。

教材同封物

 お申込の解答方式により同封物が異なります。ご確認のうえ、万が一、不足や落丁等がありましたら、通信教育担当までご連絡ください。

Web解答方式でお申込みの場合:
 テキスト1冊、受講のしおり1冊、受講番号登録票1枚、レポート提出用封筒1枚

マークシート解答方式でお申込みの場合:
 テキスト1冊、受講のしおり1冊、受講番号登録票1枚、レポート・解答提出用封筒5枚、解答用紙(マークシート)4枚

受講用サイトのご案内

Web解答用オンラインテストサイト

https://www.manabitosan.com/shoumei/
 Web解答方式でお申込みの方のみご利用いただけます。ID・初期パスワードは教材同封の受講番号登録票をご確認ください。

受講生用サイトLMS(Learning Management System)

https://www.splms.com/ieij/jukos/
 演習問題及びレポートの提出状況・採点結果をご確認いただけます。お申込みの解答方式に関わらずご利用いただけます。ID・初期パスワードは教材同封の受講番号登録票をご確認ください。

スクーリング用e-learningシステム

http://ieij.azurewebsites.net/
 スクーリング履修のためのWebサイトです。指定期間内にログインし、講義動画をご視聴ください。IDは受講番号、初期パスワードはご登録のメールアドレス先頭6文字です(スクーリング期間外はログインできません)

学習スケジュール

演習問題の回答
演習問題 受付開始 提出期日
第1回 2024年6月19日(水) 2024年7月16日(火)
第2回 2024年8月15日(木)
第3回 2024年9月17日(火)
第4回 2024年10月15日(火)

 Web解答方式の方はオンラインテストサイトにて回答してください(ID・初期パスワードは教材同封の受講番号登録票参照)。
 マークシート解答方式の方は教材同封のマークシートに回答を記入、バーコードシールを貼付し、提出用封筒にて郵送してください。

レポートの提出

提出期間:
2024年10月15日(火) ~ 2024年11月13日(水)(当日消印有効)

 下記指定様式をご利用ください(A4サイズ等倍両面印刷)。教材同封の提出用封筒(要切手貼付)を使用し、指定期間内に郵送でご提出下さい。Web解答方式の方も、レポートの提出は郵送です。

【手書き用】専門講座40期レポート用紙(PDF)
【パソコン用】専門講座40期レポート用紙(Word)

※パソコン用のWordファイルを使用する場合は、様式やレイアウトは一切変更せず、A4サイズの用紙に等倍両面印刷してください。Mac環境ではレイアウト等が崩れる場合があります。Windowsまたは手書き用様式をご使用ください。

レポート本文の他、次の各所定欄をご記入ください(記入欄は両面にあります)。
 選択したレポートテーマ番号、受講番号、氏名、職業、職種、年齢
 返却宛先、氏名、受講番号バーコードシール※(貼付) ※受講番号登録票に貼付されています

提出用封筒を紛失した場合は、市販の封筒を用いて下記宛に郵送してください。
 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-2-2 大森ビル8F
 一般社団法人照明学会事務局 通信教育担当 行

スクーリングの履修

履修期間:
2025年1月10日(金)10:00 ~ 2025年1月20日(月)23:59

 各自のパソコン、タブレット、スマートフォン等インターネット利用環境のある端末より、e-learningシステムにログインし、講義動画をご視聴ください(ログインIDは受講番号、初期パスワードはご登録のE-mailアドレス冒頭6文字)。動画視聴後、講義ごとの設問・アンケート回答・登録情報の確認が完了すると、スクーリングは履修完了です。なお、履修期間外はログインできません。スクーリング受講には2.5時間程度要します(期間終了後サイトは遮断されますので、時間に余裕をもって履修してください)

お問い合わせ先

一般社団法人照明学会 通信教育担当
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-2-2 大森ビル8階
TEL:03-5294-0105 FAX:03-5294-0102
(TEL受付時間 平日10時~17時 土日祝休)

Email: education(at)ieij.or.jp 
(”(at)”を”@”に変更して下さい.)

PAGE TOP