国内外の光害規制研究調査委員会(2024.4~2025.3)
Research Committee on Light Pollution Reduction Measures in Japan and Abroad

委員会設置の趣旨(抜粋)

本委員会では、2022年にチェコ環境省が欧州32 ヵ国の光害規制の現状をまとめたレポート「Light pollution reduction measures in Europe」をベースに国内外の国・自治体による光害規制について調査し、その目的・方法・規制値・課題などを整理する。本委員会の成果に基づき、翌年度以降に「暗い自然環境を守るための照明指針研究調査委員会(仮称)」を立ち上げることを見据える。

委員会設置提案書(設置の趣旨、活動計画等)

委員会報告書(JIER-138 国内外の光害規制に関する研究調査委員会報告書)目次

 (委員会報告書一覧 申込方法もこちら)

暗い自然環境を保護するための照明指針作成に向けた研究調査委員会(後継委員会)

委員名簿

横スクロールで全体を表示できます

役職名 委員名 所属
委員長 越智 信彰 東洋大学
幹事 伊東 勇人 (株)ネクスコ東日本エンジニアリング
幹事 望月 悦子 千葉工業大学
委員 北野 貫 岩崎電気(株)
委員 鄭 新源 滋賀県立大学
委員 原田 陽子  
委員 松井 俊成 パナソニック(株)

(敬称略、幹事・委員は五十音順)