「高臨場感ディスプレイフォーラム2022」のご案内
- テーマ
- ~視覚・聴覚・触覚による高臨場感の最前線~
- 日時
- 2022年11月25日(金)10:25~16:35
- 会場
- 日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール(大ホール)
(〒100-0012東京都千代田区日比谷公園1-4)
+オンライン配信
- 参加費
- 一般2500円、学生750円(映像情報メディア学会からの参加費)
共催学会等に加入されている方は共催学会のホームページでご確認ください。
- 参加申し込み
- 本フォーラムは事前申し込み制です.
参加ご希望の方は,関連学会のサイトをご確認の上,事前にお申し込みください.
【映像情報メディア学会】
https://www.ite.or.jp/ken/program/index.php?tgs_regid=69b30c18b361a431bb28424b7e11985c7b184c71289242bdf2e12628fa062c34
- 共催/連催
- 映像情報メディア学会(映像表現&コンピュータグラフィックス研究会,情報ディスプレイ研究会, 立体メディア技術研究会), 画像電子学会, 日本バーチャルリアリティ学会, 電気学会(電子デバイス研究会), 電子情報通信学会(電子ディスプレイ研究会)(順不同)
- 協賛(予定を含む)
- 映像情報メディア学会(メディア工学研究委員会),SID日本支部,画像電子学会(多次元画像研究委員会),芸術科学会,3Dコンソーシアム,三次元映像のフォーラム,照明学会(光源・照明システム分科会),電子情報通信学会(画像工学研究専門委員会),日本映画テレビ技術協会,日本液晶学会,日本光学会(ホログラフィックディスプレイ研究会),超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム(順不同)
- プログラム
- 開会挨拶(10:25-10:30)
辻博史(NHK放送技術研究所)
- 依頼講演
- 1.10:30-11:10 触れる動的プロジェクションマッピングの実現
橋本直己(電気通信大学)
- 2.11:10-11:50 リアル、バーチャル、両面のアプローチから目指す、Radical Realityの世界
松山周平(株式会社ティーアンドエス)
11:50-13:00 休憩
- 3.13:00-13:40 立体音響のコンテンツ制作
亀川徹(東京藝術大学)
- 4.13:40-14:20 アニメのようなメイドロボットが給仕するメイドロボカフェの実現に向けて
山上紘世(MaSiRoプロジェクト)
14:20-15:10 休憩とデモ展示
- 5.15:10-15:50 曲げられる、丸められる、音を出せるディスプレイ
薄井武順(NHK放送技術研究所)
- 6.15:50-16:30 高い実在感をもたらすディスプレイの開発とその活用
中畑祐治(ソニーグループ株式会社)
- 閉会挨拶(16:30-16:35)
牧田孝嗣(キヤノン)
-
※タイトル、開始時刻、講演順は変更になることがあります。最新情報は共催/連催学会のホームページでご確認ください。