TOP / 照明学会誌バックナンバー / 照明学会誌 2003年 Vol.87 / 第87巻 第3号 2003年3月
照明はかつて建築と密接に結びついていたが、人口光源の発達にともない建築から独立して語られるようになった。しかし、近年ではまた昼光利用が注目を集め、建築化照明と呼ばれる建築と一体化した照明も盛んになりつつある。照明学会誌では1999年3月号で「建築に調和した照明」として特集を行ったが、この分野はその後も変化をとげている。本号では、建築における光に関する基本的な概念から、最新の実施例まで、幅広く紹介し、今後の展開を考える。 (学会誌編集委員会委員 岩田利枝、笹川静夫、松田清孝、満田博志) |
■照明のデータシート | |||
(No.1174) 愛宕グリーンヒルズMORIタワー(事務所棟)の照明 | … | 間野信博 | 153 |
■照明デザイン | |||
(No.19) ラ・フェンテ代官山の演出照明 | … | 松本 航 | 155 |
■楽しいあかりのヒント | |||
デンマークの照明、ミラノの光照明 | … | 金子俊男 | 157 |
■口絵 | |||
暗闇光の建築的構成による空間イメージ | … | 鈴木信宏 | 160 |
建築化照明の概要 | … | 赤羽元英 | 161 |
建築化照明の実施例とその展開 | … | 石川雅英 | 162 |
空間を演出するための建築化照明 | … | 大山能永・高橋洋介 | 163 |
光るラッピングウォール(松屋銀座外装リニューアル) | … | 高島謙一 | 164 |
■今日の課題 | |||
未来はどのように開かれるか-照明学会への期待- | … | 尾![]() |
165 |
特集 建築と光・建築化照明の展開 | |||
■資料 | |||
(建築と光) | |||
暗闇光の建築的構成による空間イメージ | … | 鈴木信宏 | 166 |
建築化照明と照明化建築 | … | 吉松秀樹 | 74 |
(建築化照明) | |||
建築化照明の概要 | … | 赤羽元英 | 178 |
建築化照明の実施例とその展開 | … | 石川雅英 | 182 |
住宅における建築化照明の取り入れ | … | 後藤浩一 | 185 |
空間を演出するための建築化照明 | … | 大山能永・高橋洋介 | 188 |
建築化照明向け照明器具の開発動向 | … | 大室俊朗 | 192 |
■資料 | |||
光るラッピングウォール(松屋銀座外装リニューアル) | |||
(第5回照明デザイン奨励賞受賞) | … | 高島謙一 | 197 |
■やさしい照明技術 | |||
演色評価数はどのようにして算出するか | … | 向 健二 | 202 |
■会議報告 | |||
ICO19、OWLS?参加報告 | … | 行田尚義 | 206 |
第1回ヤングウェーブフォーラム開催報告 | … | 岩田利枝 | 209 |
■学会記事 | … | 212 | |
■学会カレンダー | … | 214 | |
■会告 | … | 215 |