JIER-092
「ロービジョンを対象とした視環境計画に関する研究調査委員会」報告書
目次
- 序
1.1 委員会活動の概要
1.2 構成メンバー
1.3 主な活動の経緯と内容
- ロービジョンの実態
2.1 ロービジョンの定義
2.2 ロービジョンの人口
2.3 ロービジョンの原因疾患と症状
2.4 ロービジョンの夜間歩行の実態
2.5 交通バリアフリー法と歩行者用照明のガイドライン
2.6 ロービジョン視機能評価アンケート
2.7 北欧の視環境デザインの実例
2.8 障害者施設の視環境計画の実例―ビッグアイでの試み
2.9 照明と色彩を活用した空間計画の実例
- ロービジョンの照明要件に関する既往研究
3.1 視認における輝度対比と適正照度の関係
3.2 歩行における適正な水平面照度レベル
3.3 歩行における適正な鉛直面照度レベル
3.4 階段歩行における踏み面端部ラインの効果
3.5 交差点におけるライン照明の効果
3.6 サインの視認性に関する色の効果
3.7 LED点字ブロックの視線誘導効果の検討
3.8 ロービジョンと照明要件
- アンケート調査に基づく現状分析
4.1 調査方法
4.2 調査対象者
4.3 生理的特性に関する調査結果
4.4 外出時の歩行に関する諸条件
4.5 夜間外出時に歩行する道路の光・視環境に対する調査結果
4.6 今後の課題
- ロービジョンの行動特性実験
5.1 はじめに
5.2 実験方法
5.3 被験者の属性
5.4 実験場所と日時
5.5 実験結果
5.6 実験結果から見たロービジョンの行動特性と技術課題
5.7 まとめ
- ロービジョンと不快グレア
6.1 実験概要
6.2 結果および考察
付録 参考資料:夜間の歩行環境全体に関する意見(全文)
|