TOP / 照明学会誌バックナンバー / 照明学会誌 2011年 Vol.95 / 第95巻 第6号 2011年6月
舞台・テレビ照明の分野においても,エコの追求,デジタル化.技術の活用などは今日の大きな流れであり,その実現は照明に携わる者の大きな使命となっている.
その一方で,「演出空間・映像領域」に対して,芸術性のある照明手法をもって作品の完成度を高めることは,創作活動に対する過去からの一貫したテーマ・理念である。
そこでこの特集では,舞台・テレビ照明の今とこれからに焦点をあて,これらの課題に対する取り組みと将来の可能性などを紹介する.
(No.1269)グリーンフロント 堺 LED照明の全面採用
村上 孝幸 291
(No.1270)地場産材による地域振興を目指した南砺市国民宿舎五箇山荘の照明
齊藤 將秀 293
(No.284)羅漢寺川プロムナード LED照明設備
押井 伸明 295
(No.285)刈谷駅南北連絡道路 LED照明設備
押井 伸明 296
舞台照明この10年
沢田 祐二 297
宝塚歌劇団の照明-この10年-
勝柴 次朗 298
コンサートの照明-この10年-
林 光政 299
ミュージカルの照明-この10年-
高見 和義 303
演劇におけるムービングライトの今
原田 保 307
映像と演劇
小川 幾雄 308
舞台・スタジオへのLED照明導入
尾崎 美雪 309
最近の調光卓とその周辺技術
西窪 秀彦 313
テレビ照明を語る
植松 晃一,学会誌編集委員会 317
327
333
336
338