TOP / 照明学会誌バックナンバー / 照明学会誌 2011年 Vol.95 / 第95巻 第3号 2011年3月
新しい照明として,LEDに対する期待が大きい.しかし,現状をみると,必ずしも適切な商品が,正しく使われているとは言えない面が散見される.これは,LED照明に対する知識・情報が不足していることが主たる原因であり,省エネルギーという名目だけで,既存照明の置き換えが,単に行われているにすぎないためと思われる.
貴重なエネルギーを有効に活用するには,照明の正しい計画と,適切な運用が不可欠である.この特集は,初心者向けにこのような知識と情報を提供することをねらいとする.
(No.1264)首都高速10号晴海線の照明
斎 尚樹 127
(No.1265)ららぽーと磐田の照明
北村 寛 129
次世代照明の成長戦略と照明産業への期待
佐伯 耕三 131
総論 照明計画の役割と考え方
大谷 義彦,落合 勉 132
LED照明製品の選び方
別所 誠,小谷 朋子,大石 崇文 138
LED照明に対する照明設計法
野口 公喜,西村 唯史,岩井 彌 145
電球形LEDランプの照明効果
川上 幸二 152
LED照明に期待される省エネルギーと空間設計
堀井めぐみ 158
LED照明の課題と今後の展望
松本 稔 163
山種美術館の照明デザイン
藤原 工,田中 晴美 168
A-RING Alluminum House Project―アルミ構造体を用いた環境共生型住宅の照明―
山下 保博,金谷 末子,折居 直純,宮下 智裕171
はまみらいウォークの照明デザイン
福多 佳子 176
180
182
184
186