TOP / 照明学会誌バックナンバー / 照明学会誌 2010年 Vol.94 / 第94巻 第4号 2010年4月
青色LEDの登場により照明光源として利用が可能となったLEDは,研究者・製造者の絶え間ない努力により猛烈な勢いで発色・効率が改善されてきている.今や多くのメーカーがLED照明器具を開発・販売するようになった.しかしながら,誕生して間もないLED照明器具は,その利点が注目される一方で,規格・基準は整備途上であり,いまだ顕在化していない課題もあると推察される.今回特集ではLED照明の動向について最新情報や課題を通じて解説する.
(学会誌編集委員会委員:渡邊 薫,手塚 昌宏,
作本 修三,土井 正)
(No.1254)ザ・ウィンザーホテル洞爺改修工事の照明
松尾 浩,渡部 武213
(No.1255)Green Avenue あざぶの丘の照明
若松 寿215
(No.270)セーレン株式会社本社ビル 役員会議室の照明
光岡 義徳 217
(No.271)「赤坂Bizタワー」のエントランスの照明
庄司 一弥,國友 佳子 218
LED照明への期待
大谷 義彦 219
総論 LED照明の現状と将来
小紫 正樹 220
LEDの測光と課題
蔀 洋司 224
照明用白色LEDの発光効率と進歩
板東 完治 228
LED照明の上手な使い方
阪口 敏彦 233
LED照明の課題(生体安全性)
社団法人日本照明委員会 240
LED照明の建築計画への適用
本間 睦朗 245
美しい肌色のためのあかり
渕田 隆義 250
255
257
260
262