TOP / 照明学会誌 / 照明学会誌 1999年 Vol.83 / 第83巻 第1号 1999年1月

第83巻 第1号 1999年1月

特集 シミュレーション

「シミュレーション」という言葉で思い出すのは、学生時代の失敗である。この言葉に遭遇したのは大学院での講義であったと思う。かっこいい響きがしてとても新鮮だったことを覚えている。なんとなくアカデミックで、以来、気取って学生の間でよく使っていた。とにかく横文字でしゃべればかっこいい、そんな風潮はその頃からあったように思う。が、しばらくして、言葉を間違えている事に気づいた。シュミレーションと言っていたのである。性格にはsimulationである。誰に指摘されたかは忘れたが、恥ずかしい思いだけが記憶に残っている。まったく知ったかぶっていいかっこするのは恥の元である。
 今でも間違って言っている人にときどき出くわす。そのときは、学生時代の自分を思い出して、ほほえましく思う。たぶん間違えやすい語呂なのだろう。自己弁護するわけではないが…。言葉さえ覚えにくいのだから、その言葉の意味がわかりにくいのは当然と思う。今でも分かっているような、分かっていないような。
 そこで、この特集を企画した。特集の主旨は、――コンピュータの飛躍的進歩に伴い、さまざまな分野でシミュレーション技術が応用されている。そもそもシミュレーションとはどのようなもので、どういうことに役立つのか、また、照明分野において現状、何ができて、何が問題なのか、を解説して頂き、学会会員の理解を深めて頂くことを目的とする。――我ながら、かっこいい主旨である。ん?…悪い癖がまた出たか?
(学会誌編集委員会委員  片山就司)

■照明のデータシート
(No.1121) 東京都・すみだトリフォニーホールの照明 馬場美次 3
(No.1122) 埼玉県・ソニックシティホールの照明 馬場美次 5
(No.1123) 千葉県・東京湾アクアライン橋りょう道路の照明 並木 宏・松下 進 7
■照明デザイン
(No9) 神奈川県・海鮮丼(みしょう)の照明 大角太郎・野村 敦 9
■口絵
明石海峡大橋の道路照明設備 11
明石海峡大橋の景観照明設備 12
■口絵
再び「エネルギー問題における混乱」について 市川眞人 13

特集  シミュレーション

■資料
シミュレーションて何?(シミュレーション技術の動向) 上谷芳昭 14
うまく光るかな?(光源開発とシミュレーション技術) 石神敏彦 19
回路は迷路(電子安定期の回路設計とシミュレーション技術) 松尾博文・清水恵一
黒川不二雄
23
光はまっすぐ進むけれど 反射鏡設計における工学シミュレーション 川上幸二 29
私でも設計できます(照明設計支援ツール) 鹿倉智明・小林茂雄 32
光環境におけるコンピュータグラフィックス技術の現状
写真と区別がつきますか?
百里美和 36
模型におけるシミュレーション技術 竹内義雄・小山亜紀 41
照明に彩られた仮想空間を疑似体験する 柴野伸之 46

■資料
照明デザインにおけるコンセプトと表現 小林和夫 52
■施設報告
明石海峡大橋の道路照明設備 新井正人・中島国雄
唐沢宣典・川上 敦
多田吉伸
57
明石海峡大橋の景観照明設備 新井正人・中島国雄
石井幹子・唐沢宣典
62
■文献紹介 67
■文献ガイド 68
■学会記事 69
■学会カレンダー 71
■会告 72