TOP / 照明学会誌バックナンバー / 第82巻 第3号 1998年3月
■照明のデータシート | |||
(No.1099)熊本県・熊本県民総合運動公園「パークドーム熊本」の照明 | … | 宮澤克治 | 171 |
(No.1100)神奈川県・日石横浜ビル アトリウムと公開空地の照明 | … | 田中晴美 | 173 |
(No.1101)東京都・ノーリーズ二子玉川店の照明 | … | 平野里香・月原正博 | 175 |
■ライティングフォトグラフ | |||
(No.141)岡山県・倉敷チボリ公園サンゲオ号の照明 | … | 井出英典・渡辺靖夫 | 177 |
(No.142)大阪府・鶴見緑地プールの照明 | … | 井出英典・渡辺靖夫 | 178 |
■今日の課題 | |||
地球と高齢社会にやさしい照明を | … | 永田忠彦 | 179 |
|
|||
特集 交通と安全 | |||
■資料 | |||
視覚的注意と安全性―有効視野を中心として | … | 三浦利章 | 180 |
なぜ見える,なぜ見えない | … | 堀野定雄 | 185 |
前からの光,後ろからの光―安全・安心なトンネルを目指して | … | 坂本正悦・平間 充 武田裕之 |
191 |
ポールのいらないあかりをもとめて―高欄照明の特徴と課題 |
… | 西村政昭 | 197 |
見えないカーブは危険がいっぱい |
… | 清水孝夫 | 200 |
汚れはあかりの大敵 |
… | 相馬隆治・小島浩之 | 203 |
車の流れをよりスムーズに |
… | 松本泰幸 | 207 |
阪神高速道路3号神戸線の道路照明設備―耐震性・光学特性を向上した道路灯 | … | 田中亀一郎・金田 誠 池田隆政・佐藤光治 |
211 |
■会議報告 | |||
LUX PACIFICA'97大会概要報告 | … | 山家哲雄 | 218 |
■委員会報告 | |||
赤外線センシング技術研究調査委員会 | … | 増谷光正 | 225 |
情報機器光源に関する研究調査委員会 | … | 竜子雅俊 | 227 |
受光器分光応答度測定方法に関する研究調査委員会 |
… | 中川靖夫 | 229 |
交通視環境の改善に関する研究調査委員会 |
… | 和氣典二 | 231 |
JIS Z 9110 照度基準改正検討委員会 | … | 成定康平 | 233 |
■寄書 | |||
スペインスケッチ紀行(1)イベリア半島の歴史とマドリードの都市環境 | … | 小泉 実 | 235 |
■文献紹介 | … | 237 | |
■文献ガイド | … | 238 | |
■学会記事 | … | 240 | |
■学会カレンダー | … | 241 | |
■会告 | … | 242 | |
■照明ニュース | |||
照明器具工業会,障害光低減のためのガイド作成 | … | 川上幸二 | 245 |