• TOP>
  • 一般の方へ>
  • 第11回 アジアライティングカンファレンスの開催結果報告

第11回 アジアライティングカンファレンスの開催結果報告
(The 11th Asia Lighting Conference)

アジアライティングカンファレンス委員会

 2018年9月13,14日、神戸大学にて、「第11回アジアライティングカンファレンス」が開催されました。その概要について報告いたします。

経緯と概要:

 照明学会主体の国際活動である『日中韓照明カンファレンス』は、北京~札幌~ソウル~大連~東京~韓国光州~天津~京都~釜山で開催されました。2017年からは『アジアライティングカンファレンス(ALC)』と名称を改めて範囲をアジア全域に広げ、上海で開催されました。第11回大会は今年9月に神戸大学で開催いたしました。

 三か国から計117件の論文発表と136名の参加者があり、バンケットで懇親を深めながら、成功裏に大会が終了しました。 また、本大会中に開催された第22回組織委員会で、次回第12回大会は2019年8月に韓国の大邱Hotel Inter-Burgo Daeguで開催されることが決定されました。

開催日時、場所:

日時 2018年9月13日(木)9:30~14日(金)9:00~19:30 (バンケットを含む)
場所 神戸大学工学部(神戸市灘区)

大会内容:

大会テーマ: The LED age: Challenge from Asia

Keynote Speech:1件
”Lighting for older people” (明石行生教授、福井大学)

Mini Lecture:2件
”Innovative Approaches in Removing Detrimental Gases in LED Systems using Advanced Getters” (佐藤英之、サエス・ゲッターズ・エス・ピー・エー日本支店)
”Fusion with a Conventional and Modern Technology (Learning from the Past Technology)” (釼持芳生、SSL(固体照明)応用技術研究所)

Workshop:2件
”Color Science for Lighting” (YoungShin Kwak・Ming Ronnier, Luo・溝上陽子教授、千葉大学)
”Light Pollution: Awareness and solution” (Mingyu Zhang・Hyunji Kim・望月悦子教授、千葉工業大学)

発表論文総数:117件

発表形式:

オーラルセッション:25件、ショートオーラルセッション:21件、ポスターセッション:71件

表彰:論文賞 6件、学生論文賞 15件、デザイン賞 4件
学生奨励賞:大会に参加し論文発表をした学生全員が対象
参加人数:136名(日本85名、中国23名、韓国28名)

特記事項:

  • 大会直前に関西地方に襲来した台風21号によるフライトキャンセルの影響があったが、経路を変更して参加いただいた中韓からの参加者、国内で聴講参加に声掛けをして行ってくださった照明学会全国大会関係者の方々、参加くださった方々のおかげで無事に開催できた.
  • 発表者は引き続き若手研究者が中心であったが、研究内容および語学面も含むプレゼンテーションの質は毎年向上しており、着実に進化していると感じられた。
  • ALC初となる学生企画による学生ワークショップが開催され19名が参加した。ランチ、アイスブレーク、グループワークを通し、学生間の交流と現在の光の認識と未来の光の認識を共有化し、参加者アンケートでも高い満足度を得た。
  • これまでのアジアライティングカンファレンスに対する功労賞として、アジアライティングカンファレンス委員長の釼持芳生氏をはじめ3か国で計3名が表彰された。
  • 詳細は照明学会誌(2019年2月号予定)で報告するが、ここでは写真と一緒に紹介する。


図1 オープニングセレモニー(中国ALC委員長 Hao教授)


図2 基調講演(福井大学 明石教授)


図3 ミニレクチャー1(サエス・ゲッターズ・エス・ピー・エー日本支店 佐藤氏)


図4 ミニレクチャー2(SSL(固体照明)応用技術研究所 釼持氏)


図5 ワークショップ1(Color Science for Lighting)


図6 ワークショップ2(Light Pollution: Awareness and solution)


図7 学生ワークショップ会場


図8 論文賞授賞式(左から:パナソニック 尾崎さん 芝浦工業大学 内田さん)


図9 学生論文賞授賞式(左から:宇都宮大学 玉根さん、同志社大学 平井さん、
東海大学 マルティナさん、立命館大学 丸山さん、同志社大学 中村さん)


図10 デザイン賞授賞式(左:芝浦工業大学 猪鼻さん)


図11 功労賞授賞式(左:釼持委員長)


図12 クロージングセレモニー集合写真

PAGE TOP