TOP / お知らせ / 一般の方へ / 社団法人照明学会 全国大会 / 口頭発表プログラム(2) 9/16(金)

口頭発表プログラム(2) 9/16(金)

9月16日(金) 研究・教育助成成果発表  13:00〜14:15

【 会場:南加記念ホール 】

(○印/発表者)

講演時間 演題 著者  
13:00〜13:25 照度の漸増減過程における明るさ変化認識に関する研究 建築研究所 加藤 未佳
関西大学 原 直也  
大手前大学 神農 悠聖  
横浜国立大学 岡嶋 克典  
13:25〜13:45 快適性を保証する照明光の調節速度に関する研究(その1)
-省エネに配慮した調光速度について-
奈良女子大学 井上 容子
石原 美香  
13:45〜14:00 色光における『明るさ』の両眼融合限界に関する研究 富山大学 吉田 健太
鷲田 真  
高松 衛  
中嶋 芳雄  
14:00〜14:15 平面状赤外放射体の高温化に関する研究 マックス 中村 貴臣  
埼玉大学 土屋 貴志
谷治 環  

9月16日(金) 口頭発表  15:15〜17:25

第1会場(講義棟 3階 33講義室) 光源・回路・放電現象(I)

(○印/発表者)

講演時間 講演番号 演題 著者  
15:15〜15:35 1-5 配光角300度超を実現したLED電球の開発 パナソニック 細田 雄司
高橋 健治  
富吉 泰成  
門脇 勝  
岩瀬 友輔  
15:35〜15:55 1-6 ミニクリプトン形広配光LED電球の開発 東芝ライテック 北川 寿丈
酒井 誠  
平松 拓朗  
15:55〜16:15 1-7 斜め装着型ダウンライトにおけるLED電球の配光 日立製作所 飯塚 亜紀子
中里 典生  
石井 美恵子  
日立アプライアンス 粟野 孝司  
古矢 幸生  
野村 和男  
16:25〜16:45 1-8 LED電球の熱解析モデルの構築 パナソニック 岡崎 亨
甲斐 誠  
16:45〜17:05 1-9 新規格JEL801対応 直管形LEDランプの開発
-蛍光ランプ同等の視環境実現に向けて-
パナソニック 緒方 俊文
関 勝志  
阿部 益巳  
森川 誠  
斎藤 毅  
17:05〜17:25 1-10 C12A7エレクトライドの熱陰極ランプへの応用
-ランプガス圧の影響-
旭硝子 渡邉 俊成
渡邉 暁  
伊藤 和弘  
宮川 直通  
東京工業大学 電気通信大学 伊藤 節郎  
細野 秀雄  
御子柴 茂生  

第2会場(講義棟 3階 34講義室) 照明器具

講演時間 講演番号 演題 著者  
15:15〜15:35 3-6 自動車専用道路用白色LED道路照明 因幡電機製作所 斎 尚樹
目崎 高志  
安本 一貴  
阪神高速道路 田中 憲一  
樽岡 達矢  
奥地 辰徳  
15:35〜15:55 3-7 9000lmクラス高効率LEDダウンライトの開発 東芝ライテック 樋口 一斎
近藤 和也  
菅 飛呂也  
15:55〜16:15 3-8 色むらを改善した住宅用LED照明器具のレンズ設計 パナソニック電工 中村 恭平  
村上 忠史
16:25〜16:45 3-9 西日対策用LED道路交通信号灯器の光度分布 北九州工業高等専門学校 宮内 真人
北園 優希  
信号電材 林 健太郎  
秋永 良典  
興梠 政広  
九州工業大学 芹川 聖一  
16:45〜17:05 3-10 白色化現象を考慮したLED交通信号灯器の開発 北九州工業高等専門学校 北園 優希
宮内 真人  
信号電材 林 健太郎  
秋永 良典  
興梠 政広  
九州工業大学 芹川 聖一  
17:05〜17:25 3-11 白色LEDを用いた道路標識の開発 信号電材 林 健太郎
秋永 良典  
興梠 政広  
北九州工業高等専門学校 宮内 真人  
北園 優希  
九州工業大学 芹川 聖一  

第3会場(講義棟 3階 35講義室) LED照明

講演時間 講演番号 演題 著者  
15:15〜15:35 9-11 店舗におけるLED器具と蛍光灯器具の光環境評価 東芝ライテック 吉塚 定生
中川 貴博  
野口 瑶子  
高橋 健治  
15:35〜15:55 9-12 LEDの特長を生かした高均斉度トンネル照明手法の検討 西日本高速道路エンジニアリング四国 木村 正義
西日本高速道路 平川 恵士  
西日本高速道路エンジニアリング四国 内野 裕仁  
愛媛大学 神野 雅文  
15:55〜16:15 9-13 ユニバーサルデザイン信号灯の社会実験に関する研究
-パブリックコンセンサスとCIE標準仕様化の試み-
九州産業大学 落合 太郎
16:25〜16:45 9-14 屋内LED照明の不快グレア評価技術の開発
-LED照明下でのUGRと主観評価との関係-
東芝 東 洋邦
古賀 翔大  
小谷 朋子  
16:45〜17:05 9-15 LED照明の感性的な好ましさに基づいた演色性評価
-順応した環境における主観実験-
東芝 今井 良枝
小谷 朋子  
渕田 隆義  
17:05〜17:25 9-16 相対評価によるLED光源の演色性評価 日本色彩研究所 小林 信治
小松原 仁  
那須野 信行  
東芝 渕田 隆義  
専門会員 橋本 健次郎  

第4会場(講義棟 4階 41講義室) 照明計画

講演時間 講演番号 演題 著者  
15:15〜15:35 5-20 インターチェンジ用道路照明における点滅動作の検討
-適正な屋外照明制御-
中日本高速道路 高木 竜太郎
中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京 上松 弘二  
上薗 清文  
松浦 基宏  
岩崎電気 高松 裕史  
15:35〜15:55 5-24 城の照明リニューアル
-LEDによるライトアップ-
宮地電機 田部 泉
安藤 美奈  
15:55〜16:15 5-21 道路におけるデジタル測光の可能性 岩崎電気 江湖 俊介
山田 哲司  
16:25〜16:45 5-22 光環境評価システムを用いた照明計画の検討
-その2 光環境の適切さの評価と予測-
岩崎電気 山田 哲司
高司 裕一  
江湖 俊介  
東京工業大学 中村 芳樹  
16:45〜17:05 5-23 アピアランスを考慮したタスク・アンビエント照明 ビジュアル・テクノロジー研究所 金谷 末子
古田 紗英子  
イトーキ 木村 建樹  
八木 佳子  
中野 江里子  
森本 康平  
東京工業大学 中村 芳樹  

第5会場 (講義棟 4階 42講義室)照明の実際,視覚心理・視覚生理

講演時間 講演番号 演題 著者  
15:15〜15:35 6−5 自律分散照明システムの実オフィスにおける実証実験結果報告 龍谷大学 小野 景子
同志社大学 三木 光範  
15:35〜15:55 6−6 兵庫県城崎町大谿川ライトアップ
-五感に響く湯の里街づくり-
富山大学 高松 衛
中嶋 芳雄  
豊岡市 中貝 宗治  
城崎町商工会 森貞 淳一  
15:55〜16:15 6−7 天窓昼光照明と調光照明を組合わせた照明の省電力化
-カインズ矢板流通センターの照明設備-
静岡県工業技術研究所 鈴木 敬明
加藤 俊文  
スカイプランニング 小野 巳吉  
外山 勸  
東芝ライテック 西村 修一  
佐々木 智規  
伊藤建築設計事務所 本間 篤  
16:25〜16:45 8-35 店舗照明が購買力に及ぼす影響に関する基礎的研究 富山大学 藤田 博樹
神田 直樹  
太田 正明  
高松 衛  
中嶋 芳雄  
16:45〜17:05 8−27 光源の色みえの違いに関する視感評価実験
-CIECAM02-UCSによる色差予測との比較-
東京都立産業技術研究センター 岩永 敏秀
中村 広隆  
首都大学東京 市原 茂  
山下 利之  
石原 正規  
17:05〜17:25 8−28 電球色照明下における有彩色文章の読みやすさ 東京理科大学 桜井 将人
杉本 誠一郎  
澁谷 大志  
山本 栄  

第6会場(講義棟 4階 43講義室) 測光・測色・放射測定

講演時間 講演番号 演題 著者  
15:15〜15:35 11−4 球形光束計における光源点灯台の反射誤差検討 大塚電子 三島 俊介  
小林 郁江
大久保 和明  
Labsphere, Inc. Greg McKee  
15:35〜15:55 11−5 球形光束計用受光器の斜入射光特性の検討 大塚電子 三島 俊介
大久保 和明  
15:55〜16:15 11−6 2π配光全光束標準光源の検討 大塚電子 入江 優
水口 勉  
大久保 和明  
16:25〜16:45 11−7 分光全放射束標準開発の現状
-分光式球形光束計の整備と評価-
産業技術総合研究所 丹羽 一樹
神門 賢二  
市野 善朗  
木下 健一  
座間 達也  
16:45〜17:05 11−8 HP LEDの光束測定上の諸問題 (3) テクノローグ 小泉 健
星野 房雄  
滝上 昌孝  
河本 康太郎  
17:05〜17:25 11−9 高強度LED校正用標準LEDの開発 産業技術総合研究所 神門 賢二
座間 達也  
日亜化学工業 松岡 真也  
石田 幸平  
山路 芳樹  

このページの先頭へ